ソニー サイバーショットDSC-P30について


CyberShotDSC_P30

☆ジャンク度☆
グリップ欠落
外観擦れ汚れ多し
撮影可能




CybershotDSC_P30 CybershotDSC_P30
 前オーナーはメーカーの宣伝ステッカーを後生大事に貼ったまま使うタイプの方であったようだ。
 今更剥がすのも跡が残るし、このままで使うしかあるまい。

CybershotDSC_P30 CybershotDSC_P30
 レンズは沈胴しないタイプで起動は素早い。
 擦り切れたコマンドダイヤルが赴き深い。

CybershotDSC_P30 CybershotDSC_P30
 比較的シンプルな操作系なんだけど、十字キーを押し込む操作はいただけないなあ。

CybershotDSC_P30 CybershotDSC_P30
 レンズ側のボディ側面がカーブしているのにはそれなりの意味がある。
 気難し屋のソニー製には珍しく、単三電池を使用するので融通が効く。

 北京でコニカRevioC2を盗まれた。それ自体を大して惜しいと思わなかったのは、もともと調子が悪かったものが完全に壊れてしまい、何れにしろ捨てるつもりであったからだ。ところが、よくよく考えるとそれには単四型充電池が入っていて、それはちゃんと使えるものであったのだからやっぱり悔しい。それに困った事に拙僧の手持ちで単四電池を使用するデジカメといえばおもちゃデジカメを除いたらサイバーショットU30だけで、そのU30も「フォギー専用機」というジャンク寸前のデジカメだから改めて単四充電地を買うのはちょっと惜しいのだ。更に惜しいのがそれに刺さっている64MBのメモリースティックの使い道が無くなってしまう事なのである。拙僧はソニー製品の汎用性の低さを快く思っていない方なので、わざわざ中古でソニー製デジカメを買うつもりにはなれない。そんな訳でU30もメモリースティックも当面は稼動状態を維持できないつもりでいた。
 ところが、ちょっと遠いキタムラでCyber-shot/DSC-P30と表記してあるソニー製デジカメを見つけた。拙僧はソニー製デジカメの知識は殆ど無いが、前オーナーがメーカーの宣伝ステッカーを貼りっぱなしだったので、それが130画素級デジカメである事は解った。正面から見て右側にレンズがオフセットされていてサイドがカーブしてるデザインで、一時期のソニー製品のアイデンティティを背負っていたタイプのものである。拙僧もジャンクでDSC-P2を持っているが、それよりサイズは一回りは大きいけど、これは多分単三電池の採用による物と思われた。そう、本カメラはソニー製にしては珍しく単三電池を採用するのだ。これはとても好感を持てる。かなり使用感のある個体で、簡易グリップが有ったであろう脱落痕もあったが、プライスタグが500円であったから、然程迷う事も無く拾い上げた。何と言っても電源が2本の単三電池であるから、帰宅後の動作チェックも問題無いのだ。
                  ☆                ☆
 早速、電池を積めると果たして撮影も再生も問題無しであった。ブラボー!!こういう事で喜んでいると、肝心の写真を撮る・造るという目的を見失ってしまうのだけれども、世知が無い世の中なのだから、写真ぐらい堕落しても周囲の方々に迷惑はかけないだろう(妻は大弱りだけど)。
 弄ってみるとなかなか使えるデジカメな事が解り始めた。まず、レンズは光学3倍ズームのレンズは沈胴しないタイプで、雑に扱えるし起動も素早い。撮影レスポンスもこの時代のデジカメにしては速く快適である。広角側で3cmまで寄れるマクロも特筆すべきものだ。但し、テレ側では80cmまでしか寄れない(極端だなあ)から物撮りには向かないな。広角側でF3.8とレンズが暗いのだけれども、ISO400まで増感出来るので暗所でもそれなりの撮影は可能である。AF補助光付きで暗いところでも合焦率は高い。室内で小動物をマクロ撮影といったシーンでもクールピクス7600での撮影時のような忍耐力を必要としないのは嬉しい。フラッシュ調光も良好でハイライトが白く飛んでしまう事は無かった。屋外撮影でも画質は良好である。シャープでは無いけど諧調は豊かで、ラチュードも広いように思えた。拙僧が意外と感心したのが動画で、音声は入らないし画質もそれなりなのだけれどもサイズはコンパクトだし、やはり蛍光灯下でペットをマクロ撮影してHPに掲示するには実に都合が良いのではと思った。
 銀塩カメラの呪縛にとらわれている拙僧にとっては、正面から見て極端に右にレンズがオフセットされた本カメラのデザインは好きではなかったのだが、実はこれが良く考えられたデザインなのだ。カメラを構えて左手に当る部分がカーブしているのがソニーのアイデンティティを感じて勝手に嫌に思っていたのだけれど、実際に本カメラを構えると、カメラをホールディングする左手の人差し指から親指までのラインに完全にフィットするのである。この時、右手の人差し指はレリーズボタンにかかり、親指はズーミングボタンにしっかりとかかる。本カメラは液晶ビュワーで撮影する際に最適なコンポートメントになっているのだ。ステッカーが「スタミナ」と謳っているように、充電池(ニッケル水素電池)であれば充分に電池は持つので光学ファインダーの出番は少ないであろうな。
                  ☆                ☆
 思いがけず使えるカメラが安価に手に入ったので嬉しいのである。カメラとしての基本性能が高いので意外だったのだが、考えてみればソニーといえばビデオカメラの最大手なので、その辺のフィードバックがあるのだろう。基本的にはナチュラルで品の良い画像を写し出すが、望遠側で撮影するとしまりのない解像感の低い画像になってしまう気がするのは何故だろう?初めはデジタルズームの成果と思ったけど、デジタルズームを不可にしても状況は変わらないようだ。レンズのパワーの問題なのだろうか?とりあえず、広角側で寄って引いて楽しいデジカメである。



 では、撮影結果を見て頂きたい。

(了:2006/03/21)

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る