ペンタックス オプティオW30について


OptioW30
個性的なボディラインで水中3mで撮影できる本格派。

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能


OptioW30 OptioW30
 まだペンタックスが独立した企業として頑張っていたころのブツである。

OptioW30 OptioW30
 屈曲光学系で38~114mmF3.3~4の光学3倍ズームレンズを搭載。
 マクロモードで1cmまで寄れるのは大したものだ。


OptioW30 OptioW30
 フラットなボディに大型液晶ビュワーを組み合わせる。

OptioW30 OptioW30
 価値のわかる方には評価を受けていたオプティオブランド。

OptioW30 OptioW30
 グラフィカルなインターフェイスが好ましい。

OptioW30 OptioW30
 カメラお任せのグリーンモードはフィルム時代からのペンタックスの愛情だ。

OptioW30 OptioW30
 ボタン類のレイアウトは常識的。

OptioW30 OptioW30
 バッテリーは多くのメーカーのコンパクトデジカメで採用しているNP-45系。


 本カメラの登場は2007年3月である。2005年に登場したオプティオWPの子孫にあたる。オプティオWPは1.5mとはいえ完全水没しても動作を保証する画期的な防水カメラだった。防水カメラというとオリンパスのμデジタルシリーズで先行していたが、μデジタルは「雨に濡れるくらいなら大丈夫っすよ」とういう程度だった。完全に水没した場合の保証はない。ペンタックスはそんなチャラい立ち位置では満足しなかった。完全防水となるとコニカの現場監督やフジフィルムのワークレコードのようなゴツいハウジングのようなボディが必須だったフィルム時代と異なり、ペンタックスWPは屈曲光学系のズームレンズを搭載したスマートなボディだった。それが悔しかったのかどうかわからないが、その後オリンパスは防水タフネスコンパクトデジカメとしてμ-SWシリーズを展開する。ただ、防水なのと水中撮影ができるかというと話は別で、オプティオWPや本カメラで水中撮影が可能とするコンテンツもあるが基本的には「まあ、たいていの場合は大丈夫っすけど保証はしないっすよ」という程度ではないだろうか。ちなみに日経トレンディネットでは「水深3mまでの撮影が可能となった」と書いてるが、大抵の大手ネットニュースではその辺をぼやかしている。ダイビングで水中撮影も楽しめるというコンテンツもあるから、そこそこ無理をさせても大丈夫なのだろう。
 撮像素子は710万画素級。2006年に登場したオプティオWP20が700万画素級で10万画素ほど多くなっている。撮影上は全く影響がないがISO感度が最速3200まで上がっているので撮像素子が違うということだろう。ただ、ボディの仕様はかなり向上した。オプティオWP20が水深1.5mで30分の水没を保証していたのに対し、本カメラでは水深3mで2時間の水没での動作を保証するようになった。これはかなりタフになったのでシュノーケリングでちょっとした水中撮影に使いたいと思うのは無理はない。実際に実用になるようだがメーカーが運用を保証しているかどうかは分からない。レンズは屈曲光学系で38~114mmF3.3~4の光学3倍ズームレンズだがマクロモードで1cmまで寄れる。これで水中撮影が可能ならウミウシも撮影できそうなものだがAFがそこまでタフだったら大したものだ。
                ☆           ☆
 ちなみに本カメラの登場時はペンタックスから中判デジカメであるペンタックス645Dがいつ発売になるかと盛んに報道された時期だった。ペンタックスは堅牢でユーザーフレンドリーが心情である。しかし、その歴史は華々しくもあり完全に失敗した経緯もある。ペンタックスが力尽き、ホヤにいいとこ取りされてリコーに手に渡った話は長くは語らない。オプティオWPはハウジング一体型という特徴的なスタイリングで始まり本カメラも継承している。しかし、あまり力の入ったスタイリングというのは野暮にも見える。オプティオW60ではフラットで都会的になった。
 スナップシューターとしての本カメラは2007年に登場したカメラとしてはかなりもっさりとしていると評価せざるをえない。完全に静止した状態だとそれなりの絵を描くが手ぶれに極めて弱い。ペンタックスとしては「電子式手ぶれ補正機構」を搭載すると謳うのだが、これはソフトウェア処理の誤魔化しで効果があるとは思えない。完全に普及クラスのレベルである。もしかしたら中身はオプティオE30かもしれない。もっとも、本カメラのパフォーマンスは防水が活きるシチュエーションなのでスナップシューターに好ましくなくても本カメラの正当な評価とは言えないだろう。

 では、撮影結果をご覧頂きたい。

(了:2017/9/20)

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る