キヤノン IXYデジタル600について


IXYdigital600

☆ジャンク度☆
不具合なし
撮影可能


IXYdigital600
 ライカ判換算で37~111mmF2.8~4.9の光学3倍ズームレンズ。
 化粧板のメタリックが美しい。

IXYdigital600
 従来のIXYデジタルシリーズに比べ、シェイプアップしたボディ。

IXYdigital600 IXYdigital600
 曲線のボディラインは美しい。

IXYdigital600
 ボタン類は適度な大きさで操作性は良い。
 光学ファインダーに注目。

IXYdigital600 IXYdigital600
 撮影モードはオート撮影モードとマニアル撮影モードの2系列を装備する。
 センター付き十字キーも適度な大きさだ。

IXYdigital600
 いたずらに大きすぎない液晶ビュワー。

IXYdigital600
 電源は専用リチウムイオン電池。メディアはSDカード。

 カシオがQV-10でデジカメ市場を開拓した後もニコン・キヤノンといったメジャー光学メーカーはあまり乗る気ではなかったようだ。光学メーカーでデジカメ市場に気を吐いていたのはオリンパスとリコーも挙げることができるだろう。特徴的に熱心だったのはソニーのようなビデオカメラのメーカーやエプソンやシャープ、三洋といったPC周辺機器や家電メーカーだった。それでも、キヤノンはパワーショット600のような画像を記録することを主とするデジカメを出していたが、ニコンの方はどちらかと言うと多目的画像デバイスのクールピクス100がデビューとなる。もっとも、パワーショット600だって、妙に大柄で煮え切らないカメラで「一応出した」感は否めない。アナログ電子スチルビデオカメラのQ-PICで懲りたのかもしれないな。もっとも、Q-PICは、そのジャンルにしては成功したほうらしいけど。その後、パワーショットA5シリーズやパワーショットS10/S20で一定の方向性は見せるが、眠れる巨人が立ち上がったのはやはりIXYデジタル(初代)の登場だろう。それまでのパワーショットシリーズがIXY(APS)の面影を残しながらも薄らでかく、実際に手に取るとがっかりする物だったのに対し、IXYデジタル(初代)はIXYの名に恥じないコンパクトさであった。IXY(APS)よりはやや大きかったものの、当時のデジカメの平均的な大きさからすれば充分すぎるほどコンパクトであったのだ。IXY(APS)はあまり繁盛しなかったAPSフィルムカメラの中では成功したシリーズだったし、フィルムカメラから移行するユーザーにもIXYデジタル(初代)は魅力的だったようである。実際、操作系も初期のパワーショットに比べれば精錬されていたし完成度も高いカメラであった。
                ☆           ☆
 IXYデジタルはその後、画素数を順調に増やしながら小型金属外装ボディや光学ファインダーを踏襲して進化した。途中で角ばったボディのエッジが丸くなり、滑面の表面がマット仕上げに変更がなされた他、本カメラに至ってはボディが薄くなって一層スタイリッシュになっている。それでも光学ファインダーが省略されていないのは拙僧のような老カメラ民族としては福音だな。
 受光素子は700万画素級で発売当時のデジ一眼レフに迫る数値となっている。レンズはライカ判換算で37~111mmF2.8~4.9の光学3倍ズームレンズで最短撮影距離は50cm。マクロモードは広角側では5cmまで寄れるが望遠側というか広角を少しでも外すと30cmまでしか寄れないのでブツ撮りには向かない。割と非の打ち所の無いカメラなのにマクロだけ物足りないのは不思議である。記録メディアはSDカードである。
 外観は鏡筒先端と周辺がメタリックになっており、マット面のベースに対してアクセントとなっている。電源ボタンとズーミングレバーはボディ上面に位置し、ズーミングレバーの中心はレリーズボタンになっている。ズーミングレバーのタッチはよく、シーソーボタン式のものより良好である。液晶ビュワーは同時期のエクスリムなどより小さめだが、やはり光学ファインダーの存在と引き換えだと思えば妥当だろう。ボディ背面の右上には撮影モードと再生モードの切り替えればーが配置される。撮影モードはオート撮影モードとマニアル撮影モードと動画撮影モードを選択できる。マニアルモードといっても別に露出が設定できるわけではないのだが、フラッシュモードやISO感度の設定を保持できるのでフラッシュが勝手に光っては困るスナップ撮影では有効であろう。
 本カメラは9点のフォーカスエリアを持つAiAFが売りとなっているのだが、これが案外合わない。ポートレイトではそこそこ合うのだがマクロ撮影やスナップでは思うように合わないのである。中央1点にした方がストレスは無いかもしれないな。フォーカスが合わない時はフォーカスエリアが表示されないが、フォーカスエリアを表示してもPC上で確認するとどこにもフォーカスが合っていない場合がある。フォーカシングそのものは素早い。
                ☆           ☆
 本カメラ以後、IXYシリーズの画素数は1000万画素を越えるようになり手ブレ補正機構が内蔵されるようになった。最新のものは液晶ビュワーは大型になって光学ファインダーが非搭載のモデルも有るようだが、どっこい光学ファインダーが残ったモデルもラインナップには存在し、キヤノンの良心を感じるな。
 IXYの語源がフィルム企画のIX240から来ているのを知る人も今は少ない。

 では、撮影結果を見て頂きたい。

(了:2010/4/26)

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る