チノン 35F-IIについて


Chinon35F2

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能


Chinon35F2 Chinon35F2
200円のプライスタグは相応だな。


Chinon35F2 Chinon35F2
オリンパスXAに通じる(?)スライド式レンズバリアを採用。


Chinon35F2 Chinon35F2
ブランド名無しの35mmF3.8レンズを登載。
AFユニットは非搭載の固定焦点(パンフォーカス)。


Chinon35F2 Chinon35F2
お好きな方には堪らないチノンブランド。


Chinon35F2 Chinon35F2
プリミティブなノブ式巻き上げ。


Chinon35F2 Chinon35F2
それなりに効果のあるグリップ。


Chinon35F2 Chinon35F2
基本的にはスッカラカンのカメラである。


Chinon35F2 Chinon35F2
その後に「シャア専用機」を手に入れた。



 なかなか根強いファンの多いチノンである。チノンは2004年にコダックの完全子会社となっていたが、最近では主権を取り戻したようで2014年に8mmシネカメラ(いや16mmかな)めいたデジタルビデオカメラ「ベラミ HD-1」を出している。コダックとチノンの関係は古く、35万画素級時代からコダックブランドのデジカメを出している。言うまでもなく、チノンの社名は長野県茅野市からきている。
 チノン35FII(2)という位だからチノン35Fという「II(2)」の無いモデルがある。チノン35FはルックスはコニカEFJをエグくした感じでゾーンフォーカス。それでいてシャッター速度は1/125固定だから、コニカEFJとコニカEF3を混ぜた感じだな。チノン35Fはシリーズが多く、EEを搭載したチノン35F-EEやAFを搭載したチノン35F-MAも存在する。本カメラは簡素化したもので、AFユニットどころか固定焦点(パンフォーカス)になってしまった。チノン35Fシリーズとは言っても、共通するのはどれも似ても付かないデザインな所だ。
                        ☆             ☆
 一説では「ヤングミニ」というペットネームを与えられたらしい。要するに廉価カメラである。手にするとビックリするほど軽い。モーター巻き上げもAFユニットも非搭載だから当然だな。シャッターは機械式シャッターの単速1/125で電池はフラッシュ関係にしか使わない。拙僧は電池も詰めずに使ったから軽さは一段である。固定焦点(パンフォーカス)のレンズは35mmF3.8で、一応3枚玉らしい。勿論、DXコードには非対応。フラッシュを起動すると開放値のF3.8、ISO100に設定するとF8、ISO400に設定するとF16になるので3種類の絞り値を設定できる。これなら、ひとまずマニアル露出でそこそこ撮影出来る。電源とは無縁だが、スライド式レンズカバーがスイッチを兼ねている。デザインについてあまり真剣に考えた形跡はないが、グリップも付いていてそれなりにホールディングに貢献している。
                        ☆             ☆
 全体的にチープな作りで、特に写るんです同様のノブ式巻き上げはもの悲しさを感じなくもない。しかし、何かとエグいスタイリングの多いチノンにおいて、本カメラのスタイリングはそれなりにまとまっていて人並のカメラらしさを醸し出している。実際にはスッカラカンの安カメラなのだが、破たんのないスマートな顔立ちである。
 その辺が逆にコアなチノンファンには物足りないかもしれないな。

   では、撮影結果をご覧下さい。

(了:2015/06/17)

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る