北海道ツーリング(5日目~6日目:サロマ湖・十勝編)


day5_6

雨に一矢報いる。


 翌朝はやっぱり雨だった。それもかなりの降りっぷりである。すでに6時台には起きていたのだが、気乗りせずぐずぐずしているうちに出発は9時になってしまった。雨に濡れながらのテント撤収というのは惨めなものである。
 それでも今日はサロマ湖畔の民宿「船長の家」で参るほどカニが食える予定なのでモチベーションを上げねば。


雨だというのに、このようなリサイクルショップにいちいち寄ってしまうのは・・・。

サロマ湖である。



リコーR1sで撮影。


サロマ湖展望台に登る道はダートだった。


蝦夷鹿に遭遇。

 海沿いの国道をサロマ湖に向かって南下する。この北海道の右肩に位置するエリアはオアシスのように集落が点在するほかは何もなく、道も広いためかなりのスピードが出る。とはいえ、こちらはキャンプ用品満載のCRMであるからスピードもたかが知れている。何しろ体中を叩く雨粒が痛いのだ。北海道の方というのは不思議なもので、後続車に気づいて抜いてもらおうと路肩に寄せてウィンカーを左に出してスピードを落としても抜かず、再びスピードを上げると強引に抜こうとするのだ。まあ、おおらかな地域性が表れているのだろうな。
 幸いに雨は昼には上がって、セイコーマートのカップ麺でランチをとるころにはカッパも乾いた。しかし、今年新調したブーツはずぶぬれで、これは乾かないだろう。雨は上がったものの太陽は現れず、気分も高揚しないがツーリングとは大部分が単調なものである。しかし、雨による疲労には参った。先を急ぐ。
 15時にはサロマ湖に着いた。ここで問題だが発生する。ビニール袋にリコーR1sを入れていたのだが、防水が不完全で動作が怪しくなったのだ。現象としては液晶モニターの表示が変で巻き上げしなくなってしまった。ちょうど、フィルムが終わったころなので裏蓋を開けるとフィルムはまき戻っていない。幸いR1sはプリワイディングなので撮影済みのカットは無事である。しばらく空気に曝して乾かした後、新しいフィルムを詰めたらそれなりに動きそうだった。液晶モニターの表示は相変わらずおかしかったが、ひとまず大丈夫そうだ(後日、現像に出したらモルトが溶けて光線引きしていた)。サロマ湖展望台に向かうダートを登り、パノラマモードで3回に分けてサロマ湖の全貌を写す。その後に下り、ツーリングマップルにも載っている北勝水産に向かう。出張から帰国する妻と実家にカニを送ろうと思ったのだが、いけすに毛ガニはあるものの既に売約済みだった。これは困ったが、本日泊まる民宿の「船長の家」でも売っているかもしれない。なにしろ、カニをぎゃふんと言わせるほど食わせるという有名な民食だ。
 国道を別れてサロマ湖沿いの道道を「船長の家」方面へ向かうと、公園のわきに海産物専門店があった。ちょうど良いので覗くと様々な海産物に混ざって茹でた毛ガニとタラバガニが有った。価格は北勝水産より若干高かったが問題ではない。毛ガニ3杯を妻と義理兄に、タラバガ二を実家に送った。店員に「船長の家」の場所を聞くと目の前だった。どうもこの店は「船長の家」と関係があるらしく、前述した「お楽しみ券」をこの店に掲示するとそこそこのボリュームの干物をくれるのだ。それを知ったのは「船長の家」にチェックインした後だったので、どうせなら翌日の朝に干物と一緒にカニを送れば送料が無駄にならなかった。店は早朝からやっているので十分間に合うのである。結局翌日は干物と一緒にエビを送ったので送料が多くかかってしまった。


これがカニで有名な「船長の家」。


豪華カニづくし。


毛ガニもタラバも食ってくれと待っている。


 カニで有名な「船長の家」だが、本当に有名のようで駐車場は多くのオートバイであふれていた。隣のCBX1000氏と会話をすると顔に「カニ」と書いてある。予約をしたときには既に相部屋しか空いていなかったのだが、宿泊費が7000円と通常の8400円より割安なので考えようである。同室は同じようにオートバイで旅をする青年であった。やはり顔にはカニと書いてある。風呂に入ってビールを飲んだのだが、青年氏によればカニの入るスペースが減るので損だという。どんなけ出てくるのだ。
 そして待ちに待った夕食である。なんといっても中央に鎮座した毛ガニと半身のタラバが目をほころばせる。カニの刺身も登場だ。カニ飯も東海で食べるような飾りでなく、カニ肉がたっぷりである。飯まで食べるととても腹に入らないのでカニ肉だけを食べる。タラバが茹であがって冷めるころにはカニすきが登場である。想像したようにカニで埋め尽くされるというほどではなかったが、添え物のカニ以外の海産物も美味で満足は極まりない。やはりカニは人を幸せにするようでビールを2本開けた頃にはあちこちで旅先同士の会話が盛り上がっていた。幸せな気分で就寝する。


とにかく土砂降りである。


バトルダメージで濡れたツーリングマップ。


十勝のワイン。
写真を撮る気力もない。


とほ宿、「ワインの国」。


 話は「船長の家」の就寝前に戻るのだが、天気予報では翌日の天気は絶望的であった。大雪山の麓でテントを張る予定だったが、ちょうど大雪を通って来た方の話だとものすごい霧で1m先も見えなかったらしい。翌日は一層の悪天候が予想されていたし、とてもテントを張るのは難しそうだ。なのでツーリングGOGOのとほ宿を探す。実は目途があって十勝に「ワインの国」というとほ宿があるのだ。ちょうど十勝は通る予定だし、拙僧はワイン好きなので気になっていたのだ。問題は前日の夕食あとになっても予約に空きがあるのかということなのだが、問い合わせてみると幸い空きがあったので確保する。
 翌日は予想を上回るほどの土砂ぶりっぷりで泣きたくなってしまう。前日のような中休みは期待できそうもない。雨水が底にたまったブーツに足を通し、しぶしぶチェックアウトをする。宿前の海産物やでお楽しみの干物セットを受け取ると、せっかく三河まで送るのだからと島エビを同封する。これも妻や義理兄夫婦に好評だった。
 大雪へ向かう道は諦めて阿寒湖を経由するルートを選択。しかし、これもハードな道のりとなった。とにかく、カッパが役に立たないのでびしょ濡れになったのだが、とても寒いのである。多分、皆さんもそうだと思うのだがオートバイを走らせながら気力を保つのに歌を歌うと思う。ところが、寒くて顎がガクガクして歌えないのだ。温泉でも入りたいと思っていたのだが、湯冷めしてしまいそうで叶わない。心なしかゆっくり走りより早めのスピードで走ったほうが寒さがましな気がしてバスバス先行車を抜く。もっとも、視界も悪いしオフロードよりのタイヤを履いているので速度には注意しなければならない。写真を撮る気力もなく「ワインの国」へ着いた。
 「ワインの国」は古い民家を改装したレトロ調の雰囲気がある宿である。部屋は相部屋4人だったが、特に狭いとは感じなかった。雨で疲れたので置いてあった「沈黙の艦隊」を読みながら寝ころぶ。施設に風呂はなく、温泉まで送迎があり夕食まで温まる。夕食はステーキでボリュウムも満足である。ツーリングGOGOを持参するとグラスワインかステーキ増量が選べる。拙僧はワインを選択したがグラスは小さく、ステーキ増量のほうがお得だった。肝心のワインは国産ブドウ・輸入ブドウの混合ものでこれはがっかりだった。気づかなかったのだが十勝と言えば十勝トカップワインであった。「ワインの国」の近くには十勝ワインの大型直売店「ワインの城」があり、町民用のブランデーをお土産として購入した。利用客はオートバイ乗りが多く、年配グループは前日に「船長の家」に泊まっていて、追加注文したワイン1本も回ったこともあり会話も弾んだ。

北海道ツーリング(7日目~9日目:夕張・帰宅編)へ続く。

旅行メニューへ戻る