紀勢ツーリング2006 2日目編(5/30)


CRM250R

入り江にてしばしの休息。

 流石に昨日は早く寝たせいか5:00には起きてしまった。この際だからさっさと朝食を済ませて出発する。今日のモーニングはコーヒーとチキンラーメンだ。それでも、出発する頃には7:00を過ぎてしまった。道端でバスを待つ女子中学生がういういしく見えるの拙僧が歳をとったせいだ。悲しいなあ。最近は「萌え〜」と言うのか。
 英慮湾を一周して県道17号から県道152号へ乗り継ぐ所でちょっと迷ってしまったのだけど、程なく浜島のR260まで出ることができた。後は海沿いを舐めながら西進するのみである。R260はツーリングマップルに記載のあるとおり、ハイペースで快適に走行できた。起伏と豪快なワイディングが小さな漁村を繋ぐ。コンビニなどは無いけど食堂は点在するので食事には困らないだろう。ガソリンスタンドも点在するので、その点も心配ない。逆に困ってしまうのが拙僧のような面倒臭がり屋でせっかちは休憩する理由が無いので走り続けてしまうのだ。R42に合流したのが9:00頃だった。ちょうど道の駅紀伊長島があったのでここで大休憩をとる。

CRM250R
 僅かにとった休憩時のスナップ。


 ヘルメットを脱いだ瞬間に疲労を頭が認識する。この辺りでこの後のルートを選択しなければならなかった。当初の予定では2日目、つまりこの日に頑張れれば川湯温泉まで到達してキャンプを張るかユースホテル(以下YH)にとまる予定であったが、ちょっとこの疲れ具合では不可能そうであった。次の手段は麓のYH熊野市青年の家に2泊して日帰りで川湯に行く計画であった。しかし、これですら今の拙僧では体力的に難しいのではと思い始めていた。つまり4泊のツーリングは無理で3泊で引き返す方が良いのではという敗北的な思考が脳を支配しかけていたのだ。とは言え、まだ朝の9:00である。思ったよりもハイペースで走行できたので時間だけは余裕があったら、それほど早急に答えを出さなくても良いとも思われた。結局、まずは30分ほど休憩を取り、次の道の駅海山でとりあえずYH熊野市青年の家に2泊の予約を入れた。
 ところでYHと聞くと皆さんはどういう印象を持つであろうか?YHというのは相部屋で簡素なサービスを提供する事によって低価格で旅行を支援するというのが基本理念だ。どうにも「健全」「青春」「爽やかな汗」というイメージが先行して、「いやらしいへその曲がった大人」の拙僧は警戒心を抱いていたのだけれど、上手く利用してみれば便利なものである。テント泊が続いたり雨に見舞われたりすると、若い奴らの汗臭さは残っていても、とりあえず乾いた蒲団はありがたいものである。ところでYHには「あたり」と「はずれ」があって、「あたり」であればそれは快適な宿泊サービスを得ることが出来る。「はずれ」はそれなりだが中には「大はずれ」もあってなかなか厄介だ。ツーリングを続ける内にだんだんと思い出してきたのだけれども、大抵「xx市青年の家」と名のつくYHはお好きな人向けなのであった。予約をした時に食事の提供が出来ないといわれたこともあって、だんだん連泊は冴えたアイデアではない気がしてきた。何よりも体の疲労が川湯温泉までの道のりを拒否していたのである。
 尾鷲市で古本屋に立ち寄りガンダム本を購入。時刻は13:00にもなっていなかったのだけれども、どうせこれ以上はろくに走行できないだろうから宿での時間つぶしのねたも必要なのである。幹線道のR42からR311に逃れ海沿いを快走する途中幾つかの入り江で小休憩。川湯温泉までの進軍は無理と覚悟を決めてYHの予約は1泊に変更した。獅子岩の近くにあるYH熊野市青年の家のチェックインには1時間半ほど早く着いてしまいそうなので道中のモスバーガーで大休憩をとる。海沿いに単車を留めてモビルスーツの開発経緯などを読みふけるのも良いものである。

CRM250R
 名も無い入り江で小休止。


CRM250R
 この辺でYHの予約をキャンセルした気がする。


CRM250R
 モスの窓辺の席から愛車を見る。


 果たしてYH熊野市青年の家は期待を裏切らないトラディッシュなYHであった。青どころか、そろそろ成が中になってしまう拙僧は一瞬うろたえてしまうが、ここは気を取り直してテント一式も含めて数多い荷物を部屋まで運ぶ。自前のテントなら駐輪場に置きっ放しにするが、これは借り物なので大切に扱わなければならない。部屋がこれがまた和室ベットの4人部屋で擦り切れた畳やら煤けた天井やらが昭和の香りを漂わせて、もし拙僧が彦麻呂なら気の利いたコメントでもはけるのにと思うと残念である。どうせ宿泊者は拙僧1人だろうから荷物は遠慮なく広げた。
 食事は提供できないというので食堂を探しながらコンビニへ向う。一度YHを見過ごしてUターンした時にコンビニを見つけていたのだ。そしたらコミックコーナーに吾妻ひでおの「スクラップ学園」が並んでいるのでびっくりしてしまった。メイド喫茶が市民権を得ている(得ているのか?)現在において上手く説明するのは難しいのだけれど、1980年代前記辺りまでは「美少女もの」か「少女漫画もの」でなければSF漫画を成立させる事はできなかったのだ。恥を偲んで公表すると拙僧は吾妻ひでおと竹本泉のイラストをコピーしたりもしていたのだ(痛いな)。ただ、吾妻ひでおは拙僧にとっては何やら大きな存在ではあったのだけれども、それほど明るくはなかった。だって、当時の拙僧は小学生だったから「なかよし」や「ララ」は読んでも、「劇画アリス」や「プレイコミック」は流石に読まなかったもの。ついでに言うと拙僧宅はわりと貧しい家だったから当然漫画なんかは買ってくれず、漫画といえば「どらえモン」や「リトル巨人くん」じゃなくて親戚のおばさんがくれた「ポーの一族」やら「綿の国星」だった。そんな曲がった青春時代を修正できたのはブルーハーツと出合ったからだ。もし、甲本ヒロトと出会っていなければ今ごろメイド喫茶で眼鏡っ子萌えしていたかもしれない。桑原桑原、ありがとうヒロト!!その後、ブランキージェットシティに転がっていってしまったのは、それはそれで不味かったかなあ。
 最近出た「失踪日記」には触れられていなかったけど、「スクラップ学園」は(失踪前の)吾妻ひでおの漫画の中では傑作だと思う。大抵の吾妻ひでおの漫画は読み手にエネルギーを消耗するような難解さというか、はっきりいってキワモノかつまらないものが多いのだけど、「スクラップ学園」は学園ものとギャグものとSF(不条理)ものが絶妙なバランスで高度に完成されていて普通に面白く、かといって吾妻ひでおでなければ表現できないユニークな漫画になっている。そういう漫画が描けるのは他に竹本泉くらいしか思いつかない。拙僧は竹本泉のシンパで21世紀に変わる前辺りまでは単行本は全て持っていた。まあ、それは兎も角。昭和の時代から青少年達のエネルギーを吸収したトラディッショナルYHで読む本としては適切に思われて「スクラップ学園」を購入した。ところで、この後、現在に至るまで「スクラップ学園」が置いてあったコンビにはそこだけだったのだけれど、あそこのコンビニの店長がたまたまマニアックだったのだろうか?続編が出れば是非欲しいので近くのコンビニもチェックしているのである。
 あ、そうそう。夕食は近くに韓国料理屋があったので石焼ユッケビビンパを食べました。

CRM250R
 知らない間に革ベルトが切れていた。縁起でもない。


CRM250R
 YHの脇にある獅子岩。ちゃんと獅子に見える。


CRM250R
 トラディッショナルYH名物の2段ベット。
 画角が狭いので雰囲気を伝えられないのが残念である。


CRM250R
 これがその「スクラップ学園」。


 YHに戻ると風呂が沸いているというので一番風呂。大浴場とは言えないものの、家庭用とは比べ物にならない程の充分な広さでゆったりつかる。たった一人の客(翌日に一人女性客が居た事が判明)の為にいちいちこんな大きな風呂を沸かすんじゃ、採算に合わないなあ。これで素泊まり2500円位だから文句なしだ。少なくてもYH熊野市青年の家は「大はずれ」ではなかった。疲労感からやはり21:00には寝た。

    では、紀勢ツーリング2006 3日目を読んで頂きたい。

(了:2006/6/6)

FunRaid30’s同盟メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る