カシオ LV−20について


LV20

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能




LV20     LV20
 頼りなさそうなレンズだがF2.8。底には三脚座もあり。


LV20     LV20
 液晶ビュワーも無くシンプルな背面。モードボタンで画質モードを変更する。


LV20     LV20
 USBケーブルにて画像をPCに転送する。フロントパネルをがばっと開けると電池室。


 以外にも本カメラは今世紀のデジカメである。もっとも、世紀末にカシオが販売したLV−10の後裔機と言うのが本カメラの位置付けらしい。本カメラの登場時、世の中の主流は300万画素級へと写りつつあったのだが、同時期に低画質だがコンパクトでデザインも可愛らしいく、価格も1万円前後とリーズナブルな「おもちゃデジカメ」と言うジャンルが存在した。既に紹介したスティックショットもその一つだがこれは一寸極端な例で、大抵のおもちゃデジカメは35万画素級で結構本格的な撮影を可能としていたのだ。勿論、当時としてはと言う註釈が入るのだが。LV−10はデジカメメーカーの老舗と言えるカシオが世に送り出した巷のおもちゃデジカメとは一線を引いた本格的普及デジカメとして登場し、随分売れたそうだ。
 さて、本カメラの主な仕様は30万画素の液晶ビュワーを持たない簡素なデジカメである。4MBのフラッシュメモリーを内蔵し、高解像モードで60枚の撮影が可能。記録した画像は電池を抜いても消えないそうだ。撮影した画像はUSBケーブルを仲介してPCへ転送する必要がある。詳細なデータはカシオのページを参照して頂きたい。個人的には極当たり前の単三電池を使用する事と今でもカシオのHPからドライバーが手に入るのが嬉しいな。
 撮影を始めると、本カメラが良く売れた事はわかる。手のひらに完全に収まる小さなボディは遊びの無いデザインで飽きないし、構えるとボディ左側の三日月状ラバーがいかにフォールディングに貢献しているかがわかる。電源ON後の起動やレリーズのレスポンスもいい。フラッシュのチャージに時間が掛かるのは難点だが、極普通の単三電池を使用しているメリットを考えれば気にならないだろう。液晶ビュワーを持たない代わりにボディは軽く、また電池の消耗は極めて少ない。中古購入時に既にアルカリ電池が入っていたが、200程のカットを撮影しても電池のインジケーターはフルを指したままである。
 現在の我々は「それでも液晶ビュワーも無いし、35万画素じゃねえ・・・」と思ってしまうが、当時、つまり世紀末から1年弱という時代の状況を良く思い出して欲しい。200画素級以上のデジカメはとてもちょっとした興味や(写真を趣味としない)HP掲載用として購入するにはあまりにも高い値段だった筈だ。よしんばボディが予算内だとおもっても外部媒体やPCキットなど、撮影以外での出費が馬鹿にならなかった事を思い出して頂きたい。また、ようやくデジカメもカメラとして機能が熟成されたとは言え、まだまだトリッキーな操作系のデジカメは多かったはずである。起動時やレリーズ時のレスポンスも悪く、デジカメでは動き物は撮れないと言われていた。それに、「カメラ数奇者」の我々は忘れてしまうのだが、メールやHP掲載用の画像と言うのは35万画素程度の画像で充分だったのである。実際、大きなファイルサイズの画像はしばしば転送速度や蓄積メモリを圧迫し、敬遠されたのだった。
 その手のひらに包まれるボディがキュートで、また撮影時のレスポンスが良い事から、思ったより本カメラを持ち出す機会は多かった。しかし、初期の35万画素級デジカメに比べれば画質も進歩している物の、コニカRevio2を手に入れてからは稼働率は下がってしまった。何よりも惜しいのが接写の不可である。マクロ機能さえ搭載していれば今でも魅力は有ると拙僧は思うのだが・・・。

 では、撮影結果を見て頂きたい。

(了:2005/11/15)

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る