キヤノン パワーショットA50の撮影結果


本カメラで撮影したのは随分前だと思っていたのだが、撮影画像を見たら2013年と意外と最近だった。なんとなく面倒で先送りにしていたが、バッテリーがお亡くなりになる前に急いで使ったのだろう。
当時としては異例に広角なライカ判換算で28mm相当から始まるズームレンズを搭載していた。パワーショットA5譲りのボディマスだが、131万画素級の撮像素子にチューニングの冴えた画像処理ソフトの組み合わせでシャープで鮮やかな発色の画像である。実際には、かなり嘘っぽいシャープネスと派手な色再現なのだが、デジカメとはそういうものであった。スナップや記念写真ならそれで問題ないけど、真面目なポートレイト写真には向かないな。もっとも、当時はF5もEOS1Vも現役だったし、デジカメはフィルムカメラの代用品として使えないこともないな、という程度のものだった。
個人的にはEOSキスデジX4やEOS M(初代)を使う現在でも、デジ画像の魅力は嘘っぽさだと思っている。別にキヤノンに限らずだ。














この朽ちたCRM250は、いずれ我が物にしたいと思っていた。
逆に抜群のコンディションのCRM250Rを、およそ10年後に手放すことになるのだが。



これはホワイトベースだなあ。



当時は稀だったライカ判換算28mm相当の広角レンズの効果が実感できる。





若干歪みを感じるが。



この風景は今も変わらない。



こういうアルファロメオだと目心地イイのだが、つい最近まで近所の正規ディーラーに置いてあるのは最も安いアルファロメオMITOか新フィアット500だった。
最近はスパイダーのような少し洒落た物件も展示しているようだ。












初期のデジカメの強みはマクロ撮影だった。



基本的には安定度の高いカメラなのだが、稀にバランスを崩す。


クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る