カシオのデジカメのポリシーはイージーな操作と飛び道具の組み合わせである。本カメラの飛び道具は「高速連射」」と「ハイスピード動画」である。
「高速連射」は最速40コマ/秒の高速連射が可能である。もっとも、一度に撮影できる撮影画像数は30コマまでなので、最速での高速連射だと1秒に満たない連続撮影となる。このモードは専用のボタンで切り変わる。拙僧は初めて使った時に既に高速連射モードになっていたので、記録に異様に時間がかかって焦った。30コマの画像の記録時間はそれなりにかかるので注意されたい。尚、保存を途中でキャンセルできるのは親切設計だ。「ハイスピード動画」はフレームレートで最速1000fpsというから凄い。もっとも、フレームレートがアップするのに比例して画像サイズは小さくなってしまう。それでも凄まじい機能である。動画の撮影は、やはり専用ボタンを割り当てているので素早い撮影が可能だ。
そうはいっても、拙僧のようなスナップシューターには、あまり縁のない機能である。カメラの基本性能は凡庸と言っていいだろう。1000万画素級の撮像素子にライカ判換算で37〜185mmF3.6〜4.5を組み合わせる。最短撮影距離は広角側では3cmと立派だが、望遠側では50cmと並みのレベル。ISO3200モードの高感度は立派だが2009年末に登場したカメラとしては抜きに出たスペックとは言い難い。実は「裏面照射型CMOSセンサー」を売りの一つとしている。これは従来の撮像素子は受光面に配線があり、画質低下の原因になっていたものが、撮像素子の裏を受光面とするために配線が裏側になり、画質低下を防ぐ技術らしい。では、同じ1000万画素級の
ルミックス DMC−FX35に比べて美しい画像が撮影できるかというと、どうもそうには思えないのだが。
本カメラには錦の飛び道具があるのだから、普通のスチル撮影で見劣りしても問題はないのだろう。そこがエクシリムらしいとことである。らしいと言えば、本カメラの採用するNP−40は、まだエクシリムが
500万画素級だった頃から採用している。これはなかなかタフなバッテリーなのだが、安易に規格を変更しないのは好感が持てるな。
では、
撮影結果(覚王山祭り編) を見て頂きたい。
(了:2012/11/11)