ソニー E16〜50mmF3.5〜5.6の撮影結果(フラリエ撮影会その1編)


E16_50mmF3.5_5.6
ソニーらしいクールなスタイリングと価格なりの妥当な中身

☆ジャンク度☆
無し
撮影可能


E-100RS E-100RS
 コンパクトでクールな外観。
 これで光学手ブレ補正機構を搭載。

 流石の拙僧もソニーのミラーレス一眼にまでは手を出すつもりは無かった。しかし、1000円のNEX−5Rを拾ってしまった事から事情が異なってしまう。早速アマゾンで1280円で買った互換電池を装填すると、それなりに動くことが分かった。友人のNEX用レンズをつけるとAFもAEも動作して使いモノになることが判明。別の友人からFマウント−>Eマウントアダプターを借りたので茶を濁すつもりだったのだが、拙僧は一眼レフカメラやミラーレス一眼のアダプターは沢山持っているけど、MF時代のレンズをデジボディにつけるのには消極的なのだ。
 それで、買ったのが本レンズだ。確か、普通のキタムラネット中古で1万円はしなかったと思う。レンジはライカ判換算で24〜75mmF3.5〜5.6。広角側が24mmから始まるなんて、なんてスイート、しかもレンズ内光学手ブレ補正機構を搭載。NEX−5Rの撮像素子の面積はEOS−M(初代)と同様だが、EOS−M(初代)はEF−M22mmF2を使いたいから確保した感じで、標準レンズなんて使ったことが無かった(当時)。本レンズはどうもNEX−5RとNEX−6の発売と同時に登場したようだ。従来のレンズは18〜55mmと標準的なレンジだった。
 それで、手放しで喜べるレンズかというとそうではない。広角側で素晴らしく湾曲するのだ。これは、ずいぶん前の安物コンパクトデジカメに比べてもマシとは言い難いものだ。なので、建物や風景を広角側で撮影したい方は他のレンズを選んだほうがいいだろう。しかし、スナップやポートレイト撮影だと、そのデフォロメが意外な効果を発揮してイイ感じの写真になる可能性がある。
 Eマウントレンズは望遠ズームレンズも買ってしまって、完全に一線級の装備になってしまった。これ以上のシステム拡張は避けたいな。









やっぱり、銃をもった女子というのはカッコイイなあ。


























このモデルさんはカンがよく、大したレクチャーをしていないのに拳銃の構え方がサマになっている。










 では、撮影結果(フラリエ撮影会その2編)もご覧いただきたい。

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る