最初に本カメラの撮影結果としてビレッジ山車祭りの撮影結果を掲示するのはフェアじゃないかもしれないな。というのも、被写体が魅力的なので、カメラの特性などは大した問題でなくなってしまうのだ。無論、拙僧の腕など論外である。
特に注釈を入れるとすれば、やはり水色と紫の半被の発色だろう。当日は雨模も予想された程、天候に恵まれず、幸に降雨はなかったが薄暗い雲天だった。撮影枚数がやたらに多いので分けたが、本ページに掲載した画像は光源に恵まれなかった午前と、午後の最初の方で撮影した画像である。午後になって天候が良好になったので、その2では比較的、日が明るくなってからの画像を掲載している。
その天候に恵まれなかった環境下でも、発色は良好で好ましいと感じる。これを実際に目に写った色に比べて作為的と見ればその通りなのだが、大抵の場合は当日の天候などは忘れてしまうだろう。後年になって良い記憶に結びつくことが出来れば、それで問題なしである。そういう点も含めてパナソニックのノウハウなのだろう。