パナソニック ルミックス DMC-F7の撮影結果その2(秩父散歩編)


 凄まじい程のやる気の違い。順光で条件がいいときはベルビアも真っ青の超ビビットで高コントラストである。特に空の青がコバルトブルーになる。なんぼ秩父の空気が綺麗だと言ってもこれはやりすぎだろう。赤も妙に誇張する。これは浜アユ系女子の引くルージュを引き立てるのだろうか。デリケートな階調など無縁だ。こういうのがバリオエルマリートの目指す「綺麗」という概念なのなら、ニコンもキヤノンも用は無い。一方で日陰とかコントラストの淡い被写体は、まるでやる気が無い。こういうカメラを使いこなすのは一種のツンデレ趣味なのだろうか。ああ、でも本カメラが登場した頃はメイドもツンデレも無かった。拙僧が知らなかっただけかもしれないが。
 どうも圧縮ソフトの縮専と相性が悪いのか、かなりノイズーな画像になってしまった。元の画像は添付画像ほどボケやアウトラインの汚さは気にならない。むしろ、本カメラで写した画像は軟調である。レンズがどうこうというより、ソフトウェアによる画像の補正が強すぎるのだろう。


発色も変だが、なんだこのオブジェは。


こういうモリモリな発色が流石ライカレンズで綺麗だと言われると、ニコンやキヤノンは困ってしまうな。


このコペンはフラッシュを焚いてしまった。
このコントラストのやる気の違いがガジェット好きのツンデレ願望を満たすのか。








この程度の白とび具合も許容範囲な気がしてきた。







すごいこってりコントラストだなあ。すげえぜ、バリオエルマリート。


綺麗な赤のエリミネーター125を大押しするバリオエルマリート。




姑関係をこじらせる渡り廊下。


いつも思うのだが、このボロ小屋に車を停めるのは不安じゃないのか。


秩父の気候に合わないのか、メーターの樹脂が真っ白。
完全に整備不良だ。秩父には白バイが来ないのだろうな。


このパン屋はちょいちょい寄った。


ちょっと歪むけど、これは愛嬌のレベルだろう。







妙にリアルで気味悪い鯉。


この画像を見ると逆光でもそこそこ耐えている風に見えるなあ。




ショウケースの向こうにお宝が。


エイプの方はフラッシュを焚いてしまった。


風化したアメ車は本当にいいものだ。
ライカレンズも気を抜いて描写している。


この挑戦的な赤が浜アユ風の女子のルージュを髣髴してガジェット好きに響くのだろう(か?)。


ちゃんとこういうダメな画像も載せなければならないだろう。
3割はこんな感じですよ。



 では、撮影結果その3(愛知散歩編)を見て頂きたい。


クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る