パナソニック ルミックス DMC-F7の撮影結果その3(愛知県散歩編)


 久しぶりに本カメラを使ってみた。というか、本カメラのコンテンツを作ったことも忘れていたのだ。前回の個体は既に処分していたから、2台目となる。つまり、既に持っているのも忘れて拾ってしまったのだ。
 ライカと浜アユとなにかと押しの強いカメラなのだが、実際の撮影画像も盛ったものである。パナソニックも後がないので、とにかく、驚かせてやろうと思ったのだろうな。それに、今見るとビビットだけど、そんなに嘘っぽい感じではない。つまり、この頃の他のデジカメはもっと盛っていたのだな。
















花とか凄い綺麗に写る。これはパナソニックも相当気合を入れたなあ。





被写体に十分な光が回っていないと、いわゆるゲインアップをすると思うのだが、そうすると色彩が「頑張りすぎた感じ」になってしまう。
浜アユが頑張った感じだと思えば納得もしてしまうか。










名古屋の薄汚れたエストレアも、また粋か。


これもゲインアップでも盛りすぎた例。
怪しい中古カメラ屋が、更に怪しく光る。







クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る