ニコン L35AF3(ピカイチ3)について


NikonL35AF3

☆ジャンク度☆
露出オーバー(?)
撮影可能


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 ニコン L35(初代ピカイチ)の4群5枚から3群4枚に簡素化された。


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 ボディが穏やかにグリップを形成している。
 初代から進化している所だ。


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 見事な日本製。
 キヤノンだったら台湾製だな。


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 メカニカルなフィルムカウンターが嬉しい。


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 このファインダー横の黄色い小窓はフィルム装填の確認窓だ。


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 フィルム確認窓が懐かしい。


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 プリミティブなフィルム室。


NikonL35AF3 NikonL35AF3
 電源はパワーアップしたCR-P2。
 なのが凄くめんどくせーよ。


 本カメラの情報源は恐ろしく限定的である。日本語のコンテンツは少なく、比較的英語圏のコンテンツを散見できるのだが、それでも多いとは言えないな。だからという訳ではないが、本カメラのコンテンツもあっさりとしたものになるのをご了承いただきたい。
                           ☆            ☆
 本カメラはニコンが輩出したAFコンパクトカメラとしては3代目でニコン L35AF(初代ピカイチ)とニコンL35AF2の中間に位置する。L35が「ピカイチ」である。ボディ上には「One・Touch」の記載があり、実際に「ニコン ワンタッチ」とよばれていた形跡はある。しかし、「ピカイチ3」にも他のニコンのコンパクトカメラにも「One・Touch」の記載はあるし、どのペットネームが正確なのかよく分からないな。とにかく、情報源が少ないのだ。
 ニコンの海外向けヒストリーによると、最短撮影距離は45cmでフォーカスステップは16とある。かなり精度の高いAFが期待できそうだ。本カメラをニコンL35AF3とするコンテンツとL35AD3と記載するコンテンツがあるが、基本的にはL35AF3にデート書き込み機能を添加したのがL35AD3のようだ。本カメラはデート書き込み機能を非搭載なのでL35AF3という事になる。概ね、日本人は多機能が好きだからデート書き込み機能を好んだようだが、ケチで貧乏な北米の連中は好まなかったとうだ。
 レンズは「ピカイチ(初代)」は4群5枚だったが3群4枚と簡素化している。一部のコンテンツでニコンL35シリーズのレンズはSマウントの35mmF2.8に準じた設計であるとするのだが、流石にどうだろう。もっとも、設計において何かしらの参考にしたことは否定できない。Sマウントの35mmF2.8は知らないが、光学系を準じたニコノスの35mmF2.8は知っている。確かに口径の小さいレンズなのでAFコンパクトカメラに転用できそうだ。しかし、本カメラのレンズは3群4枚である。テッサー型なのかはよく分からない
 エレメンツは不確定だが、晴天下で驚くほど精密な描写をするレンズである。撮影結果はアクロスを使用したが、その切れ味は抜群であり、100円か200円で拾ったジャンクとは到底思えない。このあたりがフィルムカメラの楽しさの具骨頂である。
 「ピカイチ(初代)」と明確に異なるのは電源ソースであり、単三型電池2本使用だったのがリチウムイオン電池のCR-2Pになってしまった。折角、ジャンクで廉価に拾っても電池に高額な出費を強いられることになるのが残念だ。現在の視点だと廉価な単三型電池に軍配を上げたくなるのだが、当時は素人にはできないという風潮があり、オリンパスなどユーザーをバカにしているから電池を半田付けしていた。キヤノンはそこまで客をバカにしていなかったが、オートボーイ3などでは電池交換に精密ドライバーを使用するなど、基本的には電池交換は写真屋さん(カメラ屋さん)が行う仕様としており、本カメラは明確な電池蓋を露わにしているだけでも良心的だろう。それにしてもCR-2Pは使いまわしが聞かないから嬉しくないニュースである。
                           ☆            ☆
 伝統的にニコンは廉価機に弱いとされていた。本カメラもオートボーイシリーズなどに比べたら、あまりシェアを確保したとは言えないようだ。もっとも、オートボーイの一人勝ちともいわれてペンタックスやミノルタに比べれば評価をされていたと思われる。案外、リコーやフジフィルムあたりがAFコンパクトカメラに強かったのだが、それは別の機会に紹介したい。
 本カメラもキタムラやリサイクルショップのジャンクコーナーで200~500円で転がっている物件である。バッテリーが高いのが難点だが、半端モノのCR-2Pを持っていたら、是非使っていただきたい。レンズは素晴らしい切れ味である。
 廉価機に弱いニコンが評価されるのはデジカメ時代も繁栄期を迎えるまで待たなければならない。

    では、撮影結果を見て頂きたい。

(了:2016/3/9)


カメラメニューへ戻る

「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る