ガンガールズ:S&W PC356(東京マルイ製)


PC356
撮影に使ったのはエアーコッキングガンなのですが添付画像は電動ブローバックガンのモノです。

☆ジャンク度☆
不具合無し
射撃可能


PC356 PC356
 パンダカラーとガンダムっぽいプロポーションが魅力的(か?)。
 手に取るとこんな感じ。


PC356 PC356
 名門の「SMITH & WESSON」のロゴが目立つ。
 でも、やっぱりリボルバー拳銃のイメージが強いなあ。


PC356 PC356
 セーフティはスライド部とグリップ部の2か所。
 スライド部のセーフティはダミーでグリップを握らないと射撃ができない安心設計。
 他にエアーコッキングガンシリーズと同様、スライドストッパーがセーフティになっている。


PC356 PC356
 馴染のある細長いマガジン。
 エアーコッキングガンの金型を流用していると思うのだが、上手い具合に単四電池x4を格納する。


PC356 PC356
 電動ブローバックガンでフルオート射撃が可能である。
 控え目な「TOKYO MARUI」の刻印。


PC356 PC356
 スライドのリア部のディテール省略は、ちょっと目立つかな。


PC356 PC356
 「.356 TSW」というのは「Team Smith & Wesson」の略で、競技用のカスダム弾のようだ。


PC356 PC356
 電動でパコパコとスライドが動いて「ブローバック風味」が味わえる。


PC356 PC356
 リコイルスプリングガイドも金属製で妙に高級感。


PC356 PC356
 エッジもキリッとしたプロポーションなのだが、リアサイト周りは省略が多し。


 S&Wというと我々のような並みのガンファンにはリボルバー拳銃というイメージが強い。正直なところ、自動拳銃でぱっと思いつく名前と外観が一致するのは本ガンくらいではないだろうか。S&Wといえば次元大介さんのM19コンバットマグナムとか槇村香さん(シティハンターでハンマーを振り回すかた)のM36チーフスペシャルあたりを我が国では思い浮かべるだろう。本ガンをS&Wの自動拳銃として、ひとまず認知しているのは東京マルイがエアーガンを出しているからである。東京マルイのS&WのエアーコッキングガンはM645もあるが、ビジュアル的に本ガンが際立っているので、M645はあまり印象に無いんじゃないかな。東京マルイのハンドガンタイプのエアーガンのラインナップはエアーコッキングガンも電動ブローバックガンもガスガン(固定スライドガスガン)も同じモデルが登場するケースが多い。金型が流用できるのだろうか。そのラインナップにはかなりマイナーなモデル。或いは今となっては古臭いモデルというのがこれまた少なくない。「ガンスミスのおねーさんが使っていたから」といってCz75を思い浮かべるのはおっさんだけだろうし、スタームルガーKP85は北米ではメジャーなハンドガンらしいのだが、我が国ではこれといったイメージキャラクターが思いつかない。
 本ガンの素性は東京マルイの公式サイトから抜粋すると「S&W(スミス&ウェッソン)社のカスタム部門(パフォーマンス・センター)が1990年代なかばに限定で生産したPC356は、高速弾.356S&Wを発射するタクティカルなハンドガンです。(中略)実戦だけでなくコンバット・シューティング競技でもすばらしい成績をのこしています」とある。「PC」というのは「パフォーマンスセンター」の略のようだ。なんだか東京マルイは「センチメーター」にしろ「ウィルソンスーパーグレード」にしろ、競技用カスタムガンというのが好きだなあ。
 東京マルイの公式サイトによるストーリーはひとまずおいて、ベースとなった実銃は1993年に登場した「M3566」というモデルらしい。これはS&Wの「パフォーマンスセンター」が実際に自社の自動拳銃をベースとして競技用拳銃としてカスタマイズしたものだ。排莢口からむき出しになったバレルに刻印した「.356 TSW PERFORMANCE」というのが東京マルイの公式サイトによる「高速弾.356S&W」を意味するようだな。「TSW」というのは「Team Smith & Wesson」の略で、「.356 TSW」は主に競技用の弾丸として登場したものだ。多分、.356マグナム弾を大いに意識したんじゃないかな。ところが大会のレギュレーションの変更によって活躍の場所を失ってしまい、弾丸の供給も終了してしまう。基本的には9mmパラベラム弾を延長したような弾薬なのでバレルを交換すると9mmパラベラム弾も使用できたらしいのだが、とても普及したとは思えない。
 東京マルイがエアーコッキングガンとして本ガンを発売したのは2002年である。新しく金型を起こしたエアーコッキングハンドガンとしては、かなり新しい方だろう。本ガンのようなマイナーなガンを東京マルイがラインナップにチョイスした理由はよく分からないのだが、多分「パンダカラーが印象的だ」とか「エッジが立っていて見栄えがする」とか、簡単に言うと「ガンダムみたいでカッコイイ」ということなんじゃないかな。実際に手に取ってみると、意外と「のんきなパンダカラー」は「精悍なツートンカラー」に見え、スリムなグリップで握りやすい。また、エッジも切れていて流石に新金型だなと思わせる。「44オートマグ」なんていうのは、そもそもが優美な曲線で構成しているから目立たないけど、おおらかなディテールだからな。勿論、重厚感は無いし、あからさまにディテールを省略した部分もあるのだが、10禁のエアーコッキング、或いは電動ブローバックガンとしては秀悦なモデルではないだろうか。
 拙僧は本ガンで真面目に射撃をするつもりは無いので射撃性能の方は分からない。問題は女子とマッチするかだ。確かに細かなディテールの切れ味は良好なものの、パッと見は子供っぽいアニメ感を感じるルックスだ。あまり考えもせずに浴衣女子と組み合わせてしまったのだが、案外、七夕まつりの縁日感がでてイイのかなとも思う。実は後半の室内撮影でブレているのは効果を狙ったものではなくて拙僧のカメラの設定ミスなのだが、ディテールが崩れるとおもちゃっぽいツートンカラーが逆に夜の女子の怖さを感じることができて、満更悪くない選択肢だったのではと思うな。

 

浴衣姿のちひろちゃん編

PC356 PC356
 ちひろちゃんがモデルさんになっていただいて3年くらい経つのだ。
 ノリのいい娘さんでガンを持つのも抵抗が無くて嬉しい。


PC356 PC356


PC356 PC356
どうも、ペンタックスDA40mmF2.8XS使用時に曇りがち。


PC356 PC356


PC356 PC356


PC356 PC356


PC356


PC356 PC356


PC356 PC356


PC356 PC356


PC356 PC356


PC356 PC356


PC356
 ほぼすべてのカットはペンタックスの*istDLで撮影したのだが、最後の3カットのみパナソニックのルミックスG3である。
 カラーバランスはオートなのに、この違い。


(了:2019/8/25)

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る