8mmシネマを作ろう その1 (カメラをどこで入手するか?)


P300
中古市場で最もメジャーなシネカメラ「フジカP300」


 8mmシネマの世界は台本や編集機器、そして情熱を持った自主映画を製作する方々の為だけに存在するのではありません。家族や友人と過ごすひと時を記録、演出する為のものでもあります。それは家族や友人を観客として製作する監督(あなた)の製作する映画なのです。
 と、もっともらしい語り口から始めましたが、多くの方々は「安く売っているカッコいい(シネ)カメラを使う事が出来ないだろうか?」とか「人と違った表現方法で友人を魅了し、できれば女の子にカッコいいと言われたい。」と言う欲求から始まるのでは無いでしょうか?ちなみに拙僧は前者ですし、後者を目指すのであれば女の子の興味を持続させる努力が必要でしょう。
 本HPは「清貧」、「カメラに淫する」事を主題としておりますので、その観点から、つまり1ヶ月のお小遣いから捻出する1~2万円程度のポケットマネーで可能な8mmシネマ作成への道のりを述べさせて頂きます。

why8mm 左がシングル8、右がスーパー8のパッケージ。

 さて、8mmシネマの作成、観賞には最低限以下の機材が必要です

   ・シネカメラ
   ・フィルム
   ・電池
   ・映写機

 ここで既に8mmシネマを手がけている方々は「スクリーンは?」と言う意見が出るかもしれません。しかし、「清貧」と言う信条からスクリーンは家の中から白い壁を探す事にします。また、「わざわざ電池のカデゴリーを設ける事は無いでしょう。」と思う方々。後述しますが、8mmシネカメラはしばしば現在製造してない電池を必要とするのです。

①カメラをどこで入手するか?
 シネカメラの流通は普通のクラシックカメラ・中古カメラに比べ非常に少ないと思われます。どうやら、ある所にはソコソコ有り、無い所には全く無い傾向にあるようです。

その1:友人知人からもらう
 これはもっともスマートな方法です。一番都合が良いのは「家がちょっと裕福でお父さんの使っていたシネカメラが押入れで眠っている。」と言うケースです。それが無理でも親戚や友人知人に声をかける努力を惜しむ必要はありません。

その2:リサイクルショップやフリーマーケットで買う
 中には勘違いして高値をつける店主もいるでしょうが、殆どの場合場所ふさがりのようなシネカメラは捨て値で売られています。拙僧も現在稼働率の高いシネカメラ3種はリサイクルショップで380~780円で買ったものです。もっとも、その店は拙僧の買いに気付いて最近では3980円などと言うプライスタグを付けるようになってしまいました。
 この方法では実際にカメラを手に取り、交渉次第では電池を入れたチェックも出来るかもしれません。気をつけなければならないのが、前述の通り「有る所には有り、無い所には無い」と言う事です。出の無いリサイクルショップやフリーマーケットには、いくら顔を出しても無駄なようです。

その3:普通の中古カメラ屋で買う
 ごく一部の中古カメラ屋以外では回転率が低いシネカメラは扱いません。しかし、逆にもし出ていたらジャンクとしてリーズナブルな価格で転がっている可能性はあります。拙僧のHPを見ていただいている方々は中古屋巡りもまんざらではないでしょうから、ジャンクコーナーはマメに足を向けましょう。但し、これは首都圏や都市圏以外に住んでいる方々には難しい選択です。
 この方法でも実際にカメラを手にとる事が出来ます。しかし、ジャンク扱いの商品に付いては動作チェックも断られる場合が多いでしょう。

その4:専門店や取り扱いの多い中古カメラ屋で買う
 8mm機材の専門店や取り扱いの多い中古カメラ屋で買うのは最も無難な方法です。特にシネヴィスレトロ通販といった8mm機材専門店で販売するシネカメラ/機材は整備され保障もあり安心して購入する事が可能です。但し、その安全料は安くなく、拙僧がジャンクで買ったシネカメラが5~10倍近くの価格で販売されている事も珍しくはありません。しかし、20~30年も前のカメラを整備し、保障をつけるには妥当な価格と考える事も出来ます。
 仮にネットオークションで何回も落札しても、それが全て使い物にならない場合もありうるのです。お金に余裕がある方、買い物の失敗がトラウマになってしまう方は検討の価値があるでしょう。尚、8mm機材の専門店よりは8mm機材を取り扱う中古カメラ屋の方が売値はリーズナブルの様です。中古カメラ屋によっては保障もつくので、幾分安心できると思われます。もっとも、専門店のような技術的バックボーンは期待出来ないでしょう。

その5:ネットオークションで買う
 現在の、特に8mmシネマ機材の購入において、やはりネットオークションは無視できない存在です。注目すべきは、他のオークションは知りませんがヤフーオークションでは8mm機材のカテゴリーを設けており、シネカメラの他にも一通りの機材を割安で手に入れられる可能性があります。眺めるだけのつもりで覗いても、ついビットを入れてしまう欲求を止める事は困難です。
 注意点は動作が保障されない事です、但しこれは上記のその1その4も同様ですし致し方ないことでしょう。次に実物を手にする事が出来ない点です。この意味は売主も8mm機材に詳しくないので、果たして自分の要求を満たす事ができる物なのか判別するのが難しいのです。スチルクラシックカメラであれば、大勢の方がHP上でその情報を公開しているので、かなりマイナーなカメラでもその情報を知る事が出来ます。ところがシネカメラはそう言った情報を公開している方が少ないので、それがどのような位置付け(スペック)の物なのかを判断できない場合があります。尚、キヤノンの場合キヤノンカメラミュージアムが参考になりますし、マディ折原さんの頁も参考になります。
 実際にネットオークションで購入する場合には、

   (1)スーパー8かシングル8のシネカメラか?
   (2)とりあえず動作するか?
   (3)レンズとファインダー、そして電池室が綺麗であるか?

 に注意しましょう。(1)については後述しますが、ネットオークション上ではダブル8と言うフィルムを使うカメラが多々登場します。これはルックスからすると魅力的なのですがフィルムの入手・現像が困難であり、購入は避けたほうが無難です。(実際にはフィルムの入手・現像は不可能ではないのでですが、かなり割高になってしまいます。)(2)については当然のことながら電池を入れても動かないカメラを購入してもしかたありません。シネカメラは露出計に特殊な電池を必要とする場合もありますが、多くは単三電池を入れればモーターくらいは動く物です。個人的には単三電池を使った動作チェックもしていないカメラの購入は見合わせています。(3)についてはレンズとファインダーの汚れは何とか取る事が出来ても、電池の液漏れを修復するのは厄介です。何れにしろ出品は多い筈なので綺麗な物を選びましょう。
 最後に、意外と安くはない事に注意しましょう。解っている筈なのにビットしている最中に忘れがちなのが振り込み手数料と送料が発生することです。買ってみたら意外と高くついたと言う経験がある方、結構多いと思います。また、念のために時間指定配達の可不可を問い合わせすると、奥様の目が厳しい方には都合が良いかもしれません。

その6:思い切って新品を買う
 拙僧は知らなかったのですが、現在でも8mmシネカメラを生産する業者があるようです。一つはボリュー7008と言うフランス製のシネカメラで、これは1日数万円でレンタルするもので個人が所有する物ではありません。他にロシア製のシネカメラが存在するようなのですがクオリティには大いに問題があるようで、それをマスターするには多くのテストが必要なようです。
 尚、昔のシネカメラの新古品が国内外で発掘される場合が稀にあるようですので、どうしても中古が嫌だと言う方は専門店に問い合わせる事も可能です。

8mmシネマを作ろう その2へつづく。 (了:2005/07/21)

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る