本カメラはコダックが提唱したスーパー8規格の8mmシネマカメラである。本カメラも発見から購入までには数ヶ月の時間を要した。レンズの黴取りに自信が無かったのと、スーパー8規格のフィルム現像に色々と難点がある事を知っていたからだ。それでも買ってしまったのは、日に日に傷がついていくのにいたたまれなくなったという事情がある。まだ、映写機も購入していなかった頃の話である。物件には「碧南高等学校」の備品標示票が貼られており、サインペンで品番が記入されていた。かつては、数々の若い青春を刻んできたのであろうと想像すると、ちょっと切なく甘いものを感じてしまったと言う事情も購入理由にはある。


備品標示票と品番号

 現在でも販売されている8mmフィルムには3つの規格がある。スーパー8とシングル8、そしてダブル(レギュラー)8だ。このうち、シングル8については何れシングル8カメラを紹介する際に記述する。また、ダブル8については量販店などで手軽に手に入れられる物では無いので省略する。


ダブル8カメラであるキャノンホリデイ

 スーパー8は1965年にコダックが発売した8mmフィルムの規格である。正方形のプラスチックのパッケージ内に8mmフィルムを格納する。日本ではすっかり過去の物となった8mmフィルムであるが、北米では近年でも普通に流通している。拙僧がカナダに在住した2003年時でも、DP屋で現像を受け付けている場面に何度か遭遇した事がある。現にコダックはHP上でスーパーフィルムについて記述した素晴らしいコンテンツを用意している。8mmシネマに関心がある方は是非見て頂きたい。現在、我々が普通に量販店で購入可能なスーパー8フィルムは、カラーポジ2種類、モノクロ2種類、カラーネガ1種類と結構豊富である。ISO25のデイライトとISO200のタングステンの2種類しか選べないシングル8とえらい違いである。もっとも、現在でもシングル8の安定的な供給を行っている富士フィルムに我々は感謝しなければならない。メーカーからすれば殆ど慈善事業だろう。
 ちなみに8mmシネマは映写機でかける事が前提となるため、カラーもモノクロもポジが基本だ。また、スーパー8のカラーフィルムは基本的にタングステンであり、全てのスーパー8カメラはデイライト使用時のフィルターを内蔵している。


代表的スーパー8フィルムであるコダクローム40。

 さて、既にスーパー8の現像に難点がある事を述べた。一つはフィルム価格が結構高い(1500円~2000円くらい)事である。拙僧宅から電車で一時間ほどの所にビックカメラ名古屋店があるのだが、ビックカメラではシングル8のコーナーは常設されているが、スーパー8は取り寄せとなってしまう。そこで、近くのキタムラで注文と言う事になるのだが、この場合定価になってしまうので結構高くつくのだ。もう一つは現像代が高い(2400円位)事である。シングル8が1000円弱だからこの差は痛い。更にもう一つは現像が最大で3ヶ月待ちになってしまう事である。初めキタムラでこの話を聞いたときには腰が抜けるほど驚いた。図々しい拙僧はキタムラの店員にフジの現像所でスーパー8の現像が出来ないか問い合わせてもらったが、案の定それは駄目であった(当たり前)。何でもスイスだかアメリカの某州だかのコダックでのみ現像を行っているらしく、実際には1ヶ月に1便位の往復があるらしい。本当に3ヶ月もかかるとは思えないが、やはり不安なものである。
 そうこうするうちにフジのシングル8カメラで撮影したフィルムが問題なく返って来た。実用になるカメラが一つ有るのだからシングル8一筋でも構わない筈。しかし、やはり好奇心には勝てない。駄目元で1本だけコダクローム40を注文し、撮影した後に現像依頼したのが2004年の11月であった。なにせキタムラは3ヶ月かかると言っているのだから梅の咲く頃に戻ってくればいいなあ・・・、と思っていたのだが12月末には現像済フィルムが戻ってきたのである。これは嬉しい誤算であった。早速、映写機にかけてみると・・・これが物凄く綺麗なのである!!はっきり言って発色の点ではシングル8はとても敵わない。まるで次元が違う。うーん、これはスーパー8も活用の価値が有るなあ。


ちなみにこれが手持ちの映写機、M3とM35である。

 一度火が付くと拙僧はじっとしていられない。いずれにしろ、手持ちのシングル8カメラは普及機のP300とZXM300である。本カメラの方がカメラとして格が上なのは明らかなのだ。スーパー8を実用で使う、これをキーワードに何時ものごとくネットサーフィンで調べた。すると育映社と言うラボがエクタクロームVNF7240の国内現像を行っている事を知った。送料が必要となるのが難点だが、3~5本のフィルムを一緒に贈れば送料も相殺されてしまうほどフィルム価格も現像価格も割安なのだ。しかも仕上がりも1週間弱と早い。メールでの問い合わせにも丁寧に対応していただき、早速試しにフィルム一本を注文する。撮影の後、現像依頼時には現像済フィルムと同時に生フィルム3本を注文して待つ。届いたフィルムを映写してみると・・・意外と普通であった。コダクローム40の時には拡張された鮮やかさを感じたが、エクタクロームの場合はあくまでもナチュラルなのである。コダクロームだけが別格らしいのだ。なんだかちょっと拍子抜けしてしまったものの、シングル8に比べてやぱっり綺麗だし、通販と言うのは店頭で注文するよりも便利なので、今後も活用するつもりである。


エルモの銘板とレンズのアップ。

 なんだかフィルムのあんちょこが長くなって申し訳ない。本カメラは撮影コマ数が18/秒と24/秒の切り替えが行え、露出のマニアル設定も出来る痒い所に手が届く中堅機だと思われる。購入時には結構な黴がレンズに生えていたが、可能な限り取った。ズーミングモーターは頼りなく、ズーミングはマニアルで行う必要がある。もっとも、拙僧はズーミングの電動化の必要性は、あまり感じないが。

 詳細は本カメラの使い方でご覧頂きたい。

カメラメニューへ戻る 「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る

エルモ スーパー106


☆ジャンク度☆

レンズ黴(クリーニング後、若干残る)
ズーミングモーター不良
電池室フレームに歪みあり
撮影可能