ペンタックス M50mmF1.4の撮影結果(モノクロ編)


PENTAXM50
作戦域内のキタムラは安いのはいいのだが、光学製品のこのように扱う姿勢は如何なものか。

PENTAXM50 PENTAXM50
ニューニッコール50mmF1.4と比べると、こんなに小さい。

☆ジャンク度☆
無し
撮影可能

 ペンタックスMレンズシリーズはペンタックスKマウントレンズとしては第二世代に当たる。これはペンタックスMEから始まる小型軽量一眼レフのMシリーズに対応した、コンパクトなデザインのレンズシリーズである。添付した画像のように、ニューニッコール50mmF1.4と比べると時代的な差はあるにしても大きさは随分異なる。
 後裔のAレンズシリーズになると「A」ポジションが加わり、プログラムAEに対応する。デジ一眼レフにも対応し利便性は高まるが、廉価機の*istDでもペンタックスらしくハイパーマニアル機能を搭載するので、実質的にMレンズシリーズでも絞り込み測光でAEが可能だ。Mレンズシリーズは普通の中古でも廉価なのであえて選ぶ理由はあるろう。
 もっとも、この個体はジャンク籠で1000円で転がっていた物なので躊躇に値しない。光学的にも綺麗で絞りも正常だが、プライスタグをレンズ前玉にベタリと貼り付けるキタムラのセンスは如何なものか。
 本ページで掲載した写真は期限切れのISO400カラーネガで撮影したネガをフラットヘッドスキャンで読み込んだものなので、幾分割り引いて見て欲しい。  































カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る