キヤノン L100mmF3.5の撮影結果


CannonL100mmF3.5
傷はあるものの、貴重な曇りのない個体を確保。

☆ジャンク度☆
中玉に傷あり
撮影可能

CanonL100F3.5 CanonL100F3.5
 いわゆる白黒鏡筒の1型か2型か。
 カ大き目のボディのキヤノン7よりも小ぶりな旧ボディの方が似合う気がする。


 拙僧は100mmという焦点距離に弱い。実際に100mmを定期的に出していたのはキヤノンとミノルタくらいで、大抵のメーカーは105mmを出しているのだが、どういうわけかキヤノンは100mmだ。本レンズはLマウントだが、Rマウントでも、FLマウントも、FDマウントでも、100mmのレンズが存在する。Rマウントの100mmF2なんて欲しいなあ。痺れる値段がするだろうけど。勿論、本レンズも安物ではない。しかし、本レンズのクモリ易さは有名で、大抵のレンズはクモっている。50mmF1.8もクモリ易いレンズなのだが、ネットオー クションで流通する本レンズはまずクモっていて、それもエゲツナイレベルである。拙僧も銀鏡筒の100mmF3.5を手に入れたことがあるのだが、あまりのクモリの酷さに手放してしまった。幸い、入手時とたいして変わらない価格帯で処分できたから、クモっていても欲しい方がいらっしゃるのだろう。あのクモリも成長する。本レンズはひとまずクモっていないが、いつまでコンディションを維持できるかは不透明だな。分解して清掃を試みた方も少なくないが、あのクモリを除去するのは極めて困難なようだ。しかし、この個体は中玉に傷があるし、何かしらの方法でクモリを除去したのかもしれない。
 登場は1型なら1957年で2型なら1960年である。キヤノンのLマウントレンズとしては初期から登場するレンズで、当初はセレナー銘で発売していたがキヤノン銘に変更になった。拙僧の個体が1型なのか2型なのかはわからない。本レンズ以前にも100mmF3.5のレンズが存在したが、それは3群3枚のトリプレット型だった。本レンズは4群5枚のレンズ構成である。1型と2型の違いは重さで1型が205gで2型が184gと、かなり軽量化した。相当売れたレンズであり、現在の市場流通量は多いが、前述の通り何しろ殆どがクモっている。
 本レンズを手に入れたのは割と最近で名古屋のキタムラ中古買い取りセンターだった。価格は6980円。拙僧にとっては悩ま無価格なのだが不思議とクモっていないのだ。ただ、レンズの中玉に多少傷がある。あのクモリはどうにも清掃できないので有名なのだが、清掃に成功したのだろうか。その日はタクマー35mmF2も買ってしまったのでスルーしたのだが、やっぱり欲しくなって翌日には最寄りのキタムラに取り寄せてもらった。
 135mmになるとベッサRではフォーカシングは厳しいが、100mmなら何とかなる気がする。しかし、拙僧はキヤノンに敬意を示してキヤノン7を動員した。デビュー戦は肝心のモデル撮影会である。内蔵露出計はアテにならないので、単体露出計を使ったが、晴天下では感露出に頼っている。
 日陰でも撮影したので絞りを開いて開放値でも撮影した。拙僧は距離計連動機になれていないのでピントを外したカットも少なくないのだが。ピントの合ったカットの滑らかな女性の肌を再現する諧調にも注目していただきたい。 また、今回はADOXのシルバーマックス21とアクロスの2本で撮影したので、その辺の違いもご鑑賞頂ければ幸いである。




 撮影結果(ポートモデル撮影ADOX編)もご覧頂きたい。

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る