2010年 韓国:マメ情報編


soul

メトロマップ。
駅名が漢字付きなので案外読める。


 このページでは今回の韓国旅行で得たマメ知識を報告するつもりだ。こういうのは日々の報告の中で行うのがスマートなのだが、日ごとではなく撮影したカメラごとに報告させていただきたいのだ。拙僧は病気なのでカメラも1台や2台ではないので説明が前後したり、適切な画像が分散してしまうのでトピックごとに纏めさせていただきたい。
 さて、複数のカメラを持ち歩くのも利口な行為ではないにしろ、利点も無いわけではない。韓国は220Vなので充電機にもアダプターが必要なのだが、今回は3泊なので大丈夫だろうと思って持っていかなかった。本来なら中国のものが使えるはずなのだが、それを探すのも引越しの荷物をひっくり返さなければならず、面倒に思ったのだ。ところが次々とバッテリー切れになってカメラを交換せざるをえなかったのである。D70はロクに使っていないのでバッテリーは過放電で弱っていたことも考えられるが、DP1は稼動してから半年もたっていないのでそれは無いかと思ったのだが。ちなみにDP1のバッテリーはカシオのエクスリムに似たタイプで、これはなかなかタフなバッテリーのはずなのだ。案外、これが新古品のネックなのかもしれない。それでも未開封の物を選んだのだが。もう一つの利点は、これは拙僧の完全なオペミスなのだけれども、折角メインとしてDP1で撮影した300枚近くの画像の半分を転送中に消してしまったのである。今回はガラにも無くRAWで撮影したのだが、この転送時間が半端ではなく、全てを転送し終わらないうちに削除してしまったのだ。この馬鹿さ加減には毎度の事ながら腹が立つ。これで明洞や景福宮の貴重な画像のほとんどがパーである。しかし、これも分散して撮影したのである程度は残っているのだ。最近、8GBを越える大容量のコンパクトフラッシュやSDカードも安くなったけど、抑え気味の容量のメディアで分散して管理するのも事故の被害を防ぐ意味では有効かもしれないな。


地下鉄は東京並みに発達している。


近代化された金浦空港駅。


ソウルの地下鉄駅のプラットフォームは大抵扉付き。


車両によっては日本語表示があり。


「Tmoney」という電子マネーカードが便利。


これはノーマル(1way)切符。

 空港から中心街に向かうにはタクシー、ノーマルバス、リムジンバス、地下鉄が考えられるが旅行者の移動手段としては通常はリムジンバスか地下鉄が考えられるだろう。無論、地下鉄が安い。仁川空港から中心街までの地下鉄の経路は複数が考えられるが、地図さえ手に入れば迷うことは無い。大きな駅や施設なら日本語の地図やパンフレットを手に入れるのは容易だ。ソウルでは地下鉄が非常に発達しているのでメインの移動手段として利用できる。利用はバスと共通で使用できる「Tmoney」が便利だろう。一種の電子マネーカードで日本でも首都圏などで採用されている物と同じである。一部を除く地下鉄駅と近隣のコンビニで購入し、駅の端末で料金をチャージする。通常の切符も「Tmoeny」と同様の形状をしたICカードで、使用回数が1回なだけである。勿論、再使用しているのであろう。確認はしていないが料金も「Tmoney」の方がお得だそうだ。欠点は換金できないのでチャージが残っていると損になってしまうのだが、圧倒的に便利なのでハングルが堪能で交通料金網を完全把握しているのでないなら「Tmoney」をお薦めする。端末の操作は日本語モードもあり困ることは無い。問題は慣れないカタカナ地名を把握できるのかだが、駅の看板や地図には漢字表記があるし、車両内には大抵の場合は電光掲示板や液晶掲示板に表示されるので心配は少ない。気の利いた車両の場合は日本語のアナウンスがある場合もある。乗換駅に到着する場合は気の抜けた音楽が流れるので指標になるだろう。慣れれば日本語とハングルのイントネーションは似ているので聞き取りも可能だ。これが中国だと世界一難解な発音に悩むことになる。
 大抵の駅のプラットフォームは防護壁で守られている。日本でよく韓国の地下鉄の線路に人が転落して助けられる映像が流れるが、韓国でも問題視されたのだろう。地下鉄の初乗りは900ウォンでバスも似たようなものだろう。タクシーは漢江に沿ってシンギル(新吉)~サムスン(三成)まで一時間弱で2000円代後半だったが、これ1回しか乗っていないのであまりあてにしないで頂きたい。レートはうるさく言わなければ大体1000ウォンで100円だと考えれば損はしないだろう。拙僧の妻が換金した時はリーマンショックの前でもう少し円が強かった。




サムスン(三成)にある大型ショッピングモール「coex MALL」。
棒木センターのビルが目立つ。
この中に都心空港バスターミナルがあり。



バスターミナルのチェックインカウンター。


快適なリムジンバス。

 帰国にはリムジンバスを使った。9:30発の航空券しか取れなかったのでスムーズに空港に着きたかったのである。それで妻のソウル在住の友人にアクセスに便利なホテルを 確保してもらった。地下鉄2号線のサムスン(三成)駅に近いハワイホテルである。ソウルなのに何故かハワイ。別にハワイをイメージしたとも思えず、2名1室7000円に相応しい程度の安ビジネスホテルである。それで実際にサムスンに行ってから知ったのだけれども、「coex MALL」という超近代的な大型ショッピングモールがあって、そこに都市空港バスターミナルがあるのだ。ここのチェックインカウンターに荷物を通すと航空券を発行してくれて空港の手続きが省略できるのだ。車内で寝ていたので所要時間はよく覚えていないのだが、仁川空港まで40~50分ほどで着く。とても便利なのだが、深夜の便には対応していないようで、前前日に場所を確認するために20:00くらいに訪れたら閉まっていた。
 ちなみに「coex MALL」は貿易センターやホテルが併設されていて(というかそっちがメイン?)、昼から遅くまで若者やカップル、ビジネスマンで賑わっていた。コンビニやフードコート、高級免税店まであって買い物や食事には困らない。漢江の南側とちょっと中心部には外れているけれども、逆にそれが良いとも言える。帰りの空港までのアクセスに楽をしたい方にはサムスン(三成)はお勧めできるだろう。



海鮮鍋と刺身料理の屋台。


韓国では料理には大抵キムチなどの小鉢がつく。
庶民の焼肉は豚が安く一般的だそうだ。


チジミや冷麺には小鉢はつかない。
「coex MALL」内の食堂にて。


店先でキムチをつけるオムニ。
衛生的には北京に比べると安心できると思われ。

 食堂は北京に比べても安心できる。屋台も概ね問題無さそうだが刺身の類は慎重になったほうがいいだろうな。拙僧は食べてない。日本のガイドブックに載っている様なレストランはかなり高くつくと考えてよいだろう。一方、かなり辺鄙な店や屋台でも日本語のメニューはあるようだ。日本語が通じる可能性は低いが指で指せば通じる。お釣りを誤魔化されることはかなり少ないと思われるな。標準的な食堂の価格は日本と同じと考えてよいだろう。焼肉はガイドブックに載っているような店だと日本より高いくらいだ。現地でもお高いようで、韓国人はもっぱらリーズナブルな豚を食べるらしい。これだと一人前で8000ウォンくらいである。国内ビールとマッコリは安いので活用したい。コンビニなら1800ウォンくらいだ。何れも日本で流通するよりマイルドである。アルコール度も低いのではないか。物足りない方は韓国焼酎もある。

シグマDP1(ソウル1日目)編へ続く。

旅行メニューへ戻る