2日目:北京動物園


2nd_day

人だかりに興味津々のパンダ。


2日目は北京動物園に行って大熊猫(パンダ)を見る予定であった。北京には何度も来ているが北京動物園には行こうと思ったことも無い。妻も同様だと言うのである。昨日買った地図を見ると、行き方は地下鉄の西直門駅(站)からバスに乗れば良さそうなのだけれど、どうもイマイチ分からない。すると義理姉が車で送ってくれるというので非常に助かった。今回の装備はAuto110にレンズ4本、それにIXY30aにP300と比較的軽装備とする。
 正面ゲートは意外と地味であったが、郊外のテーマパークではないのだからでっかい駐車場が有ってという訳にはいかないだろうな。それでも大型バスが路肩に止めてあってそれなりの観光地になっているのであろう。ゲートをくぐって地図を見ると敷地は広大で勿論、全部回るつもりは無いのでパンダだけ見て後は流れに任せることにする。館内は休日(日曜日)の割には案外閑散としている。まあ、河が凍りつく屋外で動物を見ようと言うのは物好きなのかもしれない。もっとも、妻に言わせると冬場のほうが臭いが無いので都合がいいそうだ。パンダ館は別料金で1人5元だった。まず、屋内展示場に入るとサービスのいい1頭のパンダがガラス越しに愛嬌を振りまいていた。拙僧は1972年の生まれで、ちょうど上野のカンカンとランランを幼少時代に見に行ったはずなのだけれども、とにかく人が多かったという記憶だけでパンダを見た記憶は無い。そのパンダがガラスに額をくっつけてこちらを見ているのだ。これは意外と感動ものであった。妻も同様らしく頻繁にシャッターを切っている。屋外のブースではパンダは頻繁に動き回っていた。おそらく寒いのであろう。それでも人が集まるところでは愛嬌を振りまいており単純に可愛かった。危なくパンダグッズを買い集めてしまうほどであったのだ。あまりの感動にシングル8を回すのを忘れてしまった。
 後は、ホワイトタイガーなど希少動物が展示されていたようだが拙僧には分からないので画像を見て欲しい。撮影は出来なかったが夜行動物館が意外と面白かった。


北京動物園のチケット売り場。人足はまばら。



パンダ館屋内のブース。やけに愛嬌を振りまくパンダがいた。


屋外でも勿論、パンダは人気者なのである。



こんなに愛嬌を振りまくのだからパンダ人気も納得である。



他にも珍しい動物がいたのだが拙僧はよく解らず。
ホワイトタイガーは妻が撮ったもの。

 困ったのは帰りでバス停が見つかれば楽勝と思っていたのだけれども、そのバス停が見つからないのだ。代わりに見つかったのが服装街(デパート)。ハルピン用の防寒ズボンなどは北京でそろえるつもりだったので渡りに船で中に入ってみる。するとものすごい活気なのである。これぞ中国の自由市場といった感じでかつての前門や秀水街を思い浮かべる。ぎっしり詰まったテナント、人ごみ、喧騒、飛び交う紙幣と衣服、否が応でもボルテージは上がってくる。それに実際に安いのだ。コットンパンツは50元(900円位)スカートは25元(450円位)だった。拙僧は防寒パンツを2本にコットンパンツを2本。妻はセーターに普段は全くはかないスカートを2着も購入していた。よく見ると糸がほつれたりしているのだけれども、その価格から没問題没問題なのである。後で聞くと、この北京動物園前の服装街は北京で一番安いそうだ。今から考えれば毛沢東さんの描かれたジャンパーとか買えばよかった。もし、北京動物園に行く機会があれば、この服装街は一見の価値がある。
 まさか服を買いまくるとは予想していなかったのでバックなど持ち合わせも無く。薄いビニールに包まれた物を抱えながらバス停を探すが見つからない。途中、引きずるカバンを30元で購入し、腹が減ったのでクレープ風お好み焼きのような物を食べる。これはスパイシーで美味しかった。結局、バス停は見つからず40分くらい歩いて西直門駅に到着した。


バス停が見つからない。


地下歩道では自由市場が開かれていた。
子猫などを無道さに売っているのは新宿大ガードと大して変わらず。


服装街。
活気に飲み込まれて余計な物を買ってしまう。


本日の昼食。


北京のバスは券の手千切りから自動化されていた。

 義理兄宅に帰る前に漢方医による。ここは顔なじみの韓太夫の個人診療所で今回も薬膳酒を作ってもらう予定だ。その価格は二瓶で3000元。およそ5万円で安い買い物ではない。というか、これははっきり言って外国人価格だ。しかし、一度薬剤を購入すれば4~5年は酒を足して飲める按配なのである。拙僧は3年前、ここで買った薬剤とウォッカで作った薬膳酒を飲み始め、末端冷え性と神経性頭痛が治った経緯があり、効果は期待できる。ついでにマサージとホットポットを受けた。ホットポットがどのような物かは画像の通りである。
 この日は義理兄の招きで近所の重慶料理屋で夕食を頂いた。拙僧は麻婆豆腐が好きでどこでも頼むが、ここのも逸品である。本日は燕京ビールと蒙古王という白酒を頂く。白酒は「しろざけ」ではなくて「パイチュウ」と読み、高粱で作られた強い独特の香りを持つ酒で、以前の拙僧なら匂いだけ参ってしまったのだけれども、歳をとると鈍感になるのか普通に飲めるようになった。歳をとると言うのは嫌なものである。帰宅後、義理兄と妻とスコッチを半瓶空けて沈むように寝る。


これがホットポット。


施療後には真っ赤になる。

撮影機材城へ続く。

旅行メニューへ戻る