カシオ QV−70 撮影結果


 当然ながら画質はそれなりであり、とりあえず何を撮影したのかが分かるレベル。マクロ撮影はそこそこ実用になるので、電車の時刻表をメモしたり、Webに掲載する最近お気に入りの小物アイテムを撮影するのには役に立っただろう、当時としては。但し、植物など複雑で不規則な輪郭を持つ被写体に対してはお手上げである。QV−10の登場時であればともかく、オリンパスが85万画素級デジカメを発売した後ではかなり見劣ってしまうのは否めない。ちなみに拙僧はこの頃にフラットスキャナを買いました。ロクに使いもしなかったのだけれども。HP作成に興味を持つのはずーっとずーっと後になります。
 シャッターラグがなく、さくさく撮影できるのであっと言う間に撮影枚数が増えてしまう。外部媒体の無い時代のカメラなので旅先では困ってしまったかもしれない。撮影画像はRS−232Cを経由して転送ソフトでPCに転送する。こんなクラシックデジカメの転送ソフトが今でもメーカーのHP上から無料でダウンロードできるのだからカシオは偉いと思うな。本カメラの購入時には転送ソフトも接続ケーブルも付属していなかったが、QV−11のものが流用できた。もっとも、あまり使い勝手の良い転送ソフトではない。PCへの転送は「カメラから転送」と「カメラアルバムから転送」の二つの方法がある。何が違うのかはわからないが前者で画像ファイルを転送すると漢字付きのファイル名をふってしまうので困った物だ。最近になって後者の方法を見つけたので助かっている。サーバーによっては日本語ファイルを受け付けない場合があるのだ。
 本コンテンツで掲示する画像は基本的に320x320ピクセルに圧縮しているのだけれども、本カメラで撮影した画像はそのまま掲示した。圧縮する必要が無いからである。Web掲示用の画像のサイズはこの位で充分なのだ。勿論、画像は鮮明ではないのだけれども、鑑賞者が想像力を膨らませる様な画像(写真)があっても良いと思うのだ。











スミアは頻繁に出る、ご愛嬌。


この位写っていればご立派と拙僧は思いますが。

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る