ニコン クールピクス950について


E950

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能


 本カメラは当時最も優れた性能を持つデジタルカメラとして登場した。あるいはニコンの看板を背負った高級機・フラッグシップといい替えても良いだろう。ニコンの高級機・・・、中古カメラ族の底辺にいち位置する拙僧にすら、その言葉は甘く魅力的なものである。そんな ニコンのかつての高級デジタルカメラが世紀を跨いで、やっと拙僧の買える値段でキタムラの中古棚へ流れ着いたのである。拙僧が新品で買ったニコン製品は20mmのフードだけ。また手持ちの中古ボディを眺めても、最も最近のカメラがニコンF301なのであるから、ニコンから見れば「儲からない客」であろう。そんな清貧の拙僧であるから最近のニコンカメラは触るどころかラインナップも良く分からない。ニコンのかつての高級機が一台くらい家にあってもいいと思い、ジャンクよりは高めなそれを購入してそそくさと家路についたのである。
 早速手にとると、なるほどボディの肌触りや精巧なギミックが手と指先に福音をもたらしているようだ。梨地加工された黒いマグネシウム合金のボディは見た目にも精悍でひやりと吸い付くような快感を指にもたらす。と、言うのは大げさすぎかもしれないが、やはりお金が掛かっているのかボディを掴んだだけでも精密感を感じるのである。また、一見壊れやすそうなスバイル式ボディや操作ボタンなどのギミックも工作精度が良いのかしっかりとした作りとなっていて好感が持てる。
 デジカメ黎明期、どういう訳かニコンはPCカードにカメラがついたクールピクス100やPDA端末風でペンで画像に文字が記述できるクールピクス300、それに多分に実験的な要素が多かったクールピクス900など、およそカメラメーカーの老舗であるニコンが造るカメラとは思えない奇天烈なものばかりであった。ある意味、本カメラはニコンが初めて市場に送る「本気で撮影する事を目的としたデジカメ」だったのようである。

E950 E950
特徴的なスバイル式ボディ。

E950 E950
赤いラインがニコンの高級機を彷彿とさせる。ズームニッコールと言う語感の心地良さよ。

 バリアングル式液晶ビュアーの登場で市場から消え去ってしまった回転レンズ式のボディであるが、勿論現在でも利用価値がある。マイクロ撮影や物撮り、そしてローアングル撮影となかなか具合が良い。マイクロ撮影は最短2cmまで寄れるのが頼もしい。AFが合焦しにくい被写体の場合は、目測であるがマニアルフォーカスも可能だ。また、絞り優先AEやシャッター速度優先AEによる撮影も可能である。但し、絞り優先AEに設定できるF値は、F3.8、F6.5、F10の3点だけである。
 起動時や撮影後のプレビュー表示は年式なりに緩慢であるもののプレビュー表示が完了しなくてもレリーズが行え、また、表示中の画像が不必要だと思えばプレビュー表示が完了しない段階でも画像を削除する事ができるなど、できるだけ撮影時のストレスを感じないような工夫がなされているようである。
 本カメラの最も重大な欠点は、起動時もズームレンズがテレ位置になってしまう事である。拙僧には理解できないが、物撮り専門の方以外に撮影時にテレ側がデフォルトの方がいらっしゃるのであろうか?カメラ作りの老舗中の老舗であるニコンとは思えないトホホ仕様である。また、操作系のインターフェイスが難解であるのも困った物である。もっとも、ニコンカメラの操作性は一般的に褒められた話を聞かないのだけれども・・・。

E950 E950
ファインダーは近接撮影時のパララクスガイドが浮かんでいるだけのシンプルな物。液晶は屋外では見え辛くなってしまう。特にマイクロ撮影時には感も必要となる。年式にしてはいい方なのだが。

E950 E950
コンパクトフラッシュを採用。

 大柄なボディは211万画素のデジカメとしては気になるし、起動時や撮影時の動作は緩慢である。また、電池の著しい消耗など現世代のデジカメと比べると明らかに見劣りするの致し方ない。しかし、シャッター優先AE撮影が可能な他、限定的であるが絞り優先AE撮影も可能で、更にマニアルフォーカス撮影が出来るなど絵つくりに重要な機能が一通り搭載されている。また、マイクロ撮影も優秀で撮影時にそれほど困る事はないのではないかと思う。なにより撮影画像は美しく、Webの掲載には不足は無いだろう。
 このような質の良いクラシックデジカメと町を歩く趣味も、そろそろ見かけられてもいいのではと思う。銀塩フィルムの消滅の危機は論じられるが、コンパクトフラッシュだって何時まで流通するのか怪しいものである。

E950
物撮り。本カメラに相応しい撮影シーンの一つである。

   では、作例をご覧頂きたい。

(了:2005/08/31)

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る