フジフィルム DS-8について


DS-8

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能


DS-8
 搭載レンズはTV-FUJINON。
 結局スチルデジカメはムービーカメラから派生したものなのか?


DS-8 DS-8
 レア物扱いの5Vスマートメディア。
 法外な値段でネットオークションに出品される事もある。


DS-8
 インターフェースは現在のデジカメの基幹となった常識的な配置。


DS-8 DS-8
 プリミディぶなデジカメなので背面もシンプル。
 起動スイッチはスライド式。フジのデジカメのアイデンティティである「ピロリン」という音はまだ無い。


DS-8
 絞りとフォーカスはマニアル。


DS-8 DS-8
 ビデオ出力端子があるのが時代的。
 単三電池4本を使用。この時代のデジカメとしては標準的である。


DS-8
 液晶ビュワーの追従性はかなり良く、時代の割には見栄えも良い。

 このDS-8はフジフィルムがQV-10の対抗馬として民生用としては初めて世に送り出した35万画素級デジカメ「DS-7」を改良した物である。単純に後裔機として発売したのではなく、上位機として平行して発売されていたようだ。なんだか大して変わらないと現在の我々は思ってしまうのだけど、当時としては特筆するほど画質が向上したものなのだ。もっともソフトな描写のDS-7に対して本カメラはシャープな反面エッジが目立つようになってしまって、ポートレイト撮影にはDS-7の方が向いているという声もあったようだ。プリクラ効果だな。新しい機能としては撮影モードにFINEモードがあって圧縮率の低い画質の向上した画像を撮影できるそうだ。実際、2MBのスマートメディアを詰めると標準モードで30枚撮影できるのだがFINEモードだと22枚しか撮影できない。その効果は拙僧の駄目にはよく分からなかったが、折角なのでFINEモードで撮影している。当時としては相当高価な買い物だったろうからボーナスを握り締めた方々は頭を悩ませたに違いないな。何れにしろ旧世紀も1996年の話である。
 流石の拙僧も本気で撮影しようと思って本カメラを拾い上げたのではない。売れ残り品と思われるそれはフルセットで5Vのスマートメディアが付属していたのだ。5Vのスマートメディアはちょっとしたレアアイテムになっていて、しばしば法外な値段でネットオークションで出品されたりしているのである。なんでそんな物が欲しいのかと言うと、拙僧が35万画素級デジカメの傑作だと思っているDimageVが5Vのスマートメディアにしか対応していないのだな。なのでちょっとだけ考えてそのアウトフィットを拾い上げた。価格は525円なり。
                   ☆               ☆
 外観はフジらしい垢抜けないデザインで所有する喜びとは全くかけ離れた存在である。そもそもスチルデジカメは業務用監視カメラの撮影ユニットから派生したものだと聞いた事があるが、本当にそういうことなのだろうか?PC用のWebカメラか盗撮用小型カメラに液晶ビュワーユニットと電池室を組み合わせたのが本カメラである。「TV-FUJINON」のレンズが一層そう感じさせてしまう。フォーカスはマクロとスナップと遠景の3段階、絞りはF2.2とF8の2段階のマニアル調節。大した情報量がないのとAFユニットが無いせいかレリーズラグは無く、普段のデジカメ撮影の気負いで挑むと拍子抜けする。フラッシュは無い。薄暗い部屋でも絞りを開放にすると液晶ビュワーにはそれなりに明るい映像が表示されるので期待してしまうのだけど、絞りを開放で撮影した画像は殆ど使い物にならないな。Web用の小物撮影なら卓上蛍光灯をあててF8で撮影すればそれなりの画像を撮影できる。ちなみにマクロ撮影時の撮影範囲は9cm~13cmでチョコバットを大写しできる。但し、遠景と植物のような不規則な輪郭の被写体の再現性は悪い。こればっかりは取得する情報量が少ないので仕方ないだろう。
 もともと、購入の動機からして画質には全く期待していなかったのだが、撮影距離がスナップ位置で輪郭のハッキリした被写体なら意外とそこそこ綺麗な画像が得られるのだ。どうも色再現がいいようなのだな。この色の再現性は多分意図的に実物に近いと言うより実物より鮮やかで綺麗に見えるようになってるのではと思う。特に夕暮れ時の空など美しい。
                   ☆               ☆
 そう言う訳で、当初の不純な動機に反してもう少し使い込んでみようかと思っているところである。低画素級デジカメってのもつぼにはまると結構おもしろいのだ。
 

   では、撮影結果を見ていただきたい。

(了:2006/04/30)

クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る