フジフィルム A100の撮影結果(名古屋散歩編)



ベイサイドにスズキGSX-R。
映えますねえ。


末広がりの8並びが縁起がイイ。






サードパーティのカウルが昭和を感じるなあ。
売るときにとって置いた純正のカウルを再装着して、買い取り値を上げるのだ。




ちょいちょいAEを外すのが気になる。






























形式の違うジェベル250XCを見つけた。
双方ともD604なのが興味深い。






充分な光源下の被写体であれば、写りに申し分なし。


生産者の顔が分かる大根っていうことなのだろう。


一時期はプレミアが付いたスズキSW-1。
ヤマハのSRのように生産を続けていればジャンルを作ったかもしれないな。
もっとも、製造費が掛かり過ぎて儲けにはならなかっただろう。












名古屋では頻繁に見るベスパ。
ホンダNS-1も、そこそこ生存しているのが嬉しい。



クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る