雲天時に足元に落ちる花をクローズアップ撮影する。
「寄りのクーピー」の愚骨頂だ。
日本の経済発展を支え続けているトラディッショナル=カブ。
拙僧はあまり興味は無いのだけれども、モンキーやマグナ50に積まれているこのOHCには填まると大変だそうだ。
ミジェットが28万円。隣の2型のデミオは20万円だった。
三河の界隈は単車の中古やケミカル品は割高だけれど、4ツ輪の中古はかなり安い。
勿論、中がどうなっているのかは神のみぞ知るところだけれども、解体業者のような上手く部品の供給先を確保できれば、何かと便利であろう。
実際、ヨタ8とかエランとか普通に走っている。
自転車が近づいてくるのが解ったので、電源のONしてレリーズした。
ニコンのデジカメは伝統的にレスポンスが少々遅い。
もっとも、同世代の同クラスのデジカメも起動が速い代わりに画質がイマイチだったりして、ニコンの場合は画質を優先させたのだろう。
動作の緩慢さなど百難を隠して余りあるのが優秀なマクロ撮影機能。
アクセサリーや小動物、流行のイタリヤレストランのパスタなどを女性に撮影してもらいたいものだ。
透過光でも簡単に馬脚は乱れない。
このクラスのデジカメとしてはラチュードのさじ加減も良好だと思うな。
もちろん、苦手な被写体も有る。
この白い極細の花びらにはついに合焦しなかった。
鬼ハンのちゃりんこを発見。三河の中学生(か?)も見上げたものである。
おっさんも頑張って欲しいな。
この種の色合いの花の被写体は難しいと思うのだけれども、流石ニコン。
妙ないじくった色彩現に放っていません。
もうちょっと花系の画像が続くのですが、ご辛抱を。
こういう方々が生き残っているのは、街中で大山椒魚が発見されたような幸せな気分になりますな。
望遠側と広角側を比べてみた。たしかにホワイトバランスが・・・。
大型スーパーの駐車場というのは、色々なジャンルの車に様々な目的で訪れる方々が集まる場所であり、撮影にも興味深い場所だ。
まあ、リスクもありますが。
これがリスク。オーナーに見られたら色々と面倒に・・・。
夏も近いでございます。
しかし、この娘さんは何物だろう?
このような昆虫撮影も可。
照度の差が結構あると思うんですが、クレバーに調光していますな。
ちょっと広角がわで湾曲が目立つけど、このクラスとしては良好でしょう。
光学ファインダーは
クールピクス775に比べたら少しはあてになるようである。
どくだみ草。かなり気合の入った貧乏だった幼少の頃の拙僧は普通のお茶として飲まされていた。
晴れた。男の工作機器が栄える。
マツダの「AZ-1」ではなく、スズキの「キャラ」である。
最近、興味を失ったけど、三河にはミニ・ローバーが多い。
多分、自分の自動車関連業界に勤めていて、自分で弄るんだろう。
最近の軽自動車の内装って本当によくなったわよねえ。
少なくても見た目には。
これは拙僧のデミオの車内。豊川稲荷の札が貼ってある。
白熱球下での撮影。これはこれで趣があると思うのですが。
ホワイトバランスがオートだとオレンジ色になり、「電球」を選択すると晴天下と同じ色調になる。
決して、ホワイトバランスに問題があるとは思えませんが。
デミオの車内から撮影。
荷物を背負った苦力である。ここは北京か?