ニコン クールピクスS3300の撮影結果(三河桜祭り編)
今年はソメイヨシノだけで4日撮りに行ったなあ。
やっぱり満開の桜はイイ物だ。
良い写りじゃないだろうか。
情緒的かは別問題だが、そういうのを6000円台のカメラに期待するのは図々しいのでは。
日陰でもAEがそこそこ粘る。
明部が飛んでいるが、このクラスのカメラとしては立派。
画像が歪んでいるが、それが理由で写真が撮れない方は、最低でも4万円はカメラに投資した方がイイだろう。
強烈な画像処理の補正を確認できる。
これは東北三省の味ですわ。
ややレスポンスが重いので、ちょいちょいこういうカットが混ざる。
こういう大掛かりな屋台に入る勇気がない。
背広で一眼レフで女連れって、どういうポジションなのかしら。
本当にせっせと餃子を手作りしていた。
本質的には光線状態に脆いと思うが、健闘を評価したい。
レンズのパワー不足を強烈な画像処理でカバーしているのではと推測するのだが。
屋台街の裏側が割と好き。
こういう集まりには猿回しが不可欠。
なにが低地諸国やオーストラリアの偽善動物愛護だよ。
望遠側が甘い。
廉価デジカメの共通な特徴だ。
ソメイヨシノでない桜も良いモノだ。
では、
撮影結果(香嵐渓紅葉編)
をご覧頂きたい。
クラデジカメ系列メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る