ミノルタ GX-3について


GX3

☆ジャンク度☆
撮影中に不動



GX3 GX3

 外装は滑り辛い加工がしてあり、操作部も大きく作られている。
 ブルーのボディは誰が見てもマリン仕様だと思えるだろう。


GX3

 ハイアイポイントで見やすいファインダー。


GX3 GX3

 操作系は実にシンプル。
 レリーズボタンを押してフィルム残量を確認するだけ。


GX3 GX3

 μデジタルなんかより、よっぽど防水対策はなされているように思うのだけれども。


GX3

 ボディ背面にはベルトか何かにくっつけると思われる取り付け部があり。


GX3

 結局はこのような形でフィルムを取り出す羽目になってしまいました。。

 ミノルタの防水カメラと言えばウェザーマティックがある。こいつはAPSカメラだけれども本格的な水中撮影が可能でAFもズームも搭載する優れものだ。それに比べると固定焦点でフィルム交換の出来る「潜るんです」程度のスペックのこのベクティスGX-3はなんとも簡素なとほほんなカメラなのだけれども、そんな事は買ってから知ったことだ。本カメラの情報はネット上でも極端に少ない。まあ、あえて取り上げるような突飛な魅力があるわけではないのだけれども。性能に期待するカメラでないことは第一印象で分かったのだけれども、そのブルーのボディや滑り止め加工された外装にマリンユースを強く連想させられたので購入に至ったのだ。それに値段は210円だったし。
 肝心の防水機能は生活防水(JIS保護等級4相当)だというのだけれども、どのていどの防水効果が期待できるのかは分からない。しかし、このルックス。フィルム室や電池室のしっかりしたパッキンを見たら期待するのは当然であろう。なので試写もせずに海水浴に連れて行った。聞けば妻にとっては人生最初の海水浴だというから役目は重要である。
                      ☆                 ☆
 早速、電池をフィルムを詰めよう。プリワイディングにもなっていない呆れる程プリミティブなカメラだ。ほかの部分に比べてレリーズボタン周りの防水がどうも怪しかったのだけれども、出だしは好調だった。浮き輪に乗りながら波にもまれてもさくさく撮れる。レスポンスは快適だ。だって固定焦点カメラだから。ちゃんと水面に浮くことも確認した。やっぱりちゃんとマリンユースを考えたカメラじゃないか。
 ところが悲劇は1回目の休憩の後にやってきた。妻に渡したらうんともすんとも言わないと言うのだ。確かにレリーズボタンを押しても無反応である。試しに電池を入れなおしてみても、フィルムカウンターがリセットされた位で状況は改善せず、よく見ればレンズも結露してどうやら内部に海水が浸水してしまった様であった。果たしてフィルム1本も完全に通さぬまま、本カメラは本当のジャンクになってしまったのだ。まあ、それはそれで210円で拾ってきたカメラだから良いのだけれども、妻の30過ぎての海水浴デビューを撮影したフィルムは惜しい。全く、このカメラときたらフィルム巻き戻しボタンも付いていないのだからバラスしかない。勿論、フィルムは感光してしまうだろうけど、経験上まき戻しを忘れてフィルム室を空けてしまっても、最後の数枚が駄目になってしまうほどで救える場合が多いのだ。2枚でも3枚でも良いからプリントが返ってくれば良しである。せめてプリワイディングになっていれば撮影済のコマは救えるのに。
 ネジを外してボディシェルを割る。露になった未現像のフィルムを見るのは写真者にとっては一種の悪夢だ。すぐさまバスルームに走ってフィルムを巻き戻す。こいつはAPSなので巻き戻しにも精密ドライバーが必要だ。勿論、不用意にボディを握って感電したけれども、そんな事はいつもの事だ。更にフィルムの戻し中にバスルームの電気を点けたりして心拍数は更に上がってしまったのだけれども、兎に角フィルムを巻き戻して同時プリントへ出した。後は神に祈るのみである。
                      ☆                 ☆
 ドラックストアーのレジで受け渡された封筒には厚みがあった。どうやら希望が持てそうだ。果たしてプリントはというと、感光されてしまったコマは幾つか有ったが8割方のプリントは救われていた。神に感謝である。写りがどうこうというカメラじゃなけれども、満足できばえである。固定焦点なので至近距離で撮影した妻にちゃんと焦点が合っているか心配だったが、おそらく焦点も近めにセッティングされているらしく、その心配は杞憂に終わった。その代わりに遠景はそれなりだけれども、まあ、本カメラの性格上大した問題ではないだろう。カメラとしての出来は兎も角、1回の使用で不動になってしまったのは残念である。勿論、ジャンク210円の代物なのだから文句はないのだけれども。
 ところで、こういうマリンユースのデジカメと言うのをあまり見かけないのはどういうわけだろう?勿論、ソニーやペンタックスから耐水性を謳ったデジカメが発売されていることは知っているけど、あまり目立たないように見える。防水性を謳ったデジカメとしてはμ25を持っているけど、これのパッキン等はあまりにもお粗末で、とてもタッキーの様にプールに飛び込み気にはなれないな。
 拙僧の防水カメラは当面銀縁フィルムに頑張ってもらうしかないようだ。

 では、撮影結果をご覧頂きたい。

(了:2006/09/18)


カメラメニューへ戻る

「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る