工事カメラは現場のホワイトボードの文字等を記録する為に解像度の高いレンズを搭載しているという噂があった。そういう撮影シーンを見た事があるから、言われれば成る程である。ところが本カメラで撮影したプリントはごく普通のコンパクトカメラのものと変わらなかった。いや、正直、もっと良い28mmレンズを搭載したコンパクトカメラはいくつもある。ピントを外している訳ではないのだけれども線が細く立体感も無く、解像度が高いとは思えない。0円プリントのサービスサイズで何をほざいているのだと仰るかもしれないが、同じフィルムで撮影した
オートボーイAXLのプリントははっきりくっきりしているのだからレンズの性能の違いだと思う。
まあ、本カメラの意義は防水・防塵・対衝撃にあるのでクリティカルな問題ではないのかもしれないけど、ちょっとがっかりしてしまったなあ。