本カメラもニコン初代ピカイチ同様、ボディにオートボーイを現すペットネームの刻印が無い。拙僧が本カメラが初代オートボーイである事を知ったのは、初代ピカイチの時と同様に購入後のインターネットサーフィンであった。外観は少し大柄なコンパクトカメラと言う印象であり、後発の初代ピカイチとは対照的だ。時代的な考証は判らないがプラスチックの質感や滑り止めのパターンなどは、Aシリーズ時代のキヤノン製一眼レフを髣髴させられる。ちなみに後裔たるオートボーイ2はグリップのデザイン等はTシリーズ時代の一眼レフを彷彿させるのは拙僧だけだろうか?



ペットネームの刻印は無い。


こんな純正のフィルターがついていた。

 本カメラの優れた点はカメラ右前面に位置するセルフタイマーを使用する事によってフォーカスロック(プレフォーカス)が出来ることだ。レバーには「SELF-TIMER」と「PRE FOCUS」の刻印がなされている。実は初代ピカイチの記事を執筆した時にも今回の作例の撮影時にもこの機能の存在は気付かなかった。しかし、この機能はなかなかたいした物である。
 やり方は、まずセルフタイマーのレバーを倒しシャッターボタンを押す。するとレンズが駆動し焦点が決定されたたままカメラの動作は保留になる。当然、決定された焦点はファインダー内で確認できる。その後、ファインダーでフレーミングを行い、再びシャッターボタンを押すとセルフタイマーが解除され、シャッターが切れると言った寸法である。ところが、この画期的なシステムには重大な問題が存在する。セルフタイマーが解除されると必ずシャッターが切れる為、ファインダーで焦点を外している事を確認しても、再度焦点を合わせる事ができないのだ。なんだか中途半端な気分になってしまうのだが、この問題を解決する為には「シャッター半押し」と言う概念に到達するまでの時間を要するようだ。
 それでは本当にセルフタイマーを使用したい時にはどうするのかというと、レバーを倒したまま10秒ほどほおって置くと、何の前触れも無く「かしゃっ」と戻ってシャッターは切れてしまう。レバーが「ジジッ・・・」っといったアナログ的な過渡期を経る訳でもなく、最近のカメラのようにダイオードが点滅する訳でもない。いきなりシャッターが切れてしまので、記念撮影などは注意が必要だ。


フラッシュを起動したところ。右下に位置するのがセルフタイマーのレバー。


感度はレンズ周辺に位置するリングにて設定するタイプ。

 さて、肝心のAF機能はどうかと言うと、被写体が人間であればバストショットからフルショットまで焦点は良く合う。しかし、どうも人間と比べ被写体の大きさやコントラストが異なる場合には、概ね焦点を外す(=無限遠に合焦する)傾向にある。ただし、本カメラは無限遠に合焦した場合にも被写界深度を充分に生かすようなセッティングになっているらしい。無限遠で撮影したプリントを見ると、遠景の描写が甘い変わりに被写体も大きくボケる事が無い。この辺りはピントを外すとはっきりと判ってしまう初代ピカイチと対照的である。数値的なAFの完成度は判らないが、人間の目での印象は初代ピカイチより外しのない写真ができるようだ。また、上手くピントがあうと、なかなかシャープで立体感のある写真ができる。色合いも、特に指示無くネガを同時プリントしてサービス判で眺めて綺麗だと思えるものだ。露出が多少オーバー気味なのはラボ(ダイソー)のさじ加減なのかもしれないが、どうも「わざと」のような気がする。人肌の発色に関しては、露出の不満を感じる事は無い。


フィルム巻き込みは、スプールにフィルム先端を差し込むだけ。


裏ブタを全部開いたところ。


背面はシンプル。

 本カメラは当時画期的な「全自動カメラ」として登場した。自動化されていないのはDXコードによる感度設定くらいだ。フィルムの巻き込みもシンプルかつ自然で使い易く、ミノルタAFSオートフォーカスやフジカオート7のような煩雑さを感じない。但し、巻き戻しに関しては多少不満が残る。フィルムを巻き戻す場合、ボディ下面のボタンを押しながらボディ上面のスイッチをスライドし続けなければならず指が疲れる。少なくても「スライドし続ける」必要のない工夫が欲しかった。
 また、興味深いのはフィルムを装填していなくても空シャッターが切れる事である。撮影上は全く重要ではないが、本カメラの類のAFコンパクトカメラはフィルムを装填しないとシャッターが作動しない場合が多く、拙僧の様に気まぐれでカメラをいじる趣味のある者としてはちょっと嬉しいものだ。これは、後のオートボーイライト等も同様である。


フィルム巻き込み中は、ボディ上面のスライドスイッチをスライドし続けなければならない。

 では、作例を参照していただきたい。

(了 2004/1/13)


カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る
キヤノン AF35M(初代オートボーイ)


☆ジャンク度☆
モーター若干へたれ気味
使用可能