ガンガールズ:AK-74


AK-74
東側の代表的な自動小銃「AK-47」の後裔銃

☆ジャンク度☆
不具合無し
発射可能


AK-74
 世界中の「厄介な場所」で活躍するのがAK-47及びAK-74だ。


AK-74 AK-74
 このマズルブレーキの形がAK-47やAKMとの簡単な見分け方である。


AK-74 AK-74
 木製を思わせるグリップと銃床が魅力的だが実銃もベークライト製である。


AK-74 AK-74
 フロントサイトはスペーサーを噛ましてインディケーターを立てる単純な方式。
 M16のような一般的な西側のアサルトライフルやサブマシンガンに比べると微調整が困難だが、大雑把に素早く標準を合わせられる。


AK-74 AK-74
 このトイガン(エアーコッキングガン)は、おそらく韓国製だがクオリティはそれなりである。


AK-74 AK-74
 銃身上のむき出しのガスピストンとバナナマガジンがAK-47及びAK-74の特徴である。


AK-74 AK-74
 本銃はエアーコッキングガンなのでチャージレバーをスライドさせて単発で発射する。
 AKシリーズの特徴的なセミ・フルオートの切り替えレバーはオンとオフのみでフルオートはダミーである。


AK-74
 ピストルグリップの質感もプアだが実銃も似たようなものだろう。


AK-74 AK-74
 バナナマガジンにはBB弾を格納できるがモデル撮影用に購入したものなので殆どが部屋の空打ちしかしていない。
 それでも一応BB弾を発射することは確認した。


 世界中の厄介な場所や国で活躍しているのがAKシリーズである。AKは「アフトマット=カラシニコフ」の略でカラシニコフさんが開発した自動小銃という意味だ。もっとも「アフトマット」という単語は「自動、自動的な」という意味で「小銃」という意味は含んでいない。そもそもはソビエト軍戦車兵だったカラシニコフさんが負傷入院中に銃器設計に興味を持ち関わるようになった。大祖国戦争後、複数の設計者が新型弾薬7.62mmを使用するセミオートマチックライフルを設計し、赤軍が採用したのがSKSだ。しかし、ナチスドイツから接収したStG44等と同様な「アサルトライフル」を欲した赤軍は早速計画に取り掛かり、紆余曲折の結果AK-47が正式採用となる。SKSもなかなか良くできたカービン銃だったのだが、既に大量生産したそれらは東ヨーロッパのような同盟衛星国に押し付けることになった。ちなみにカラシニコフさん設計の専門教育を受けていなかったので図面を引いたのは後に妻となる女性技師エカテリーナさんだった。言ってみれば夫婦の力で完成したハートウォーミングで「プロジェクトX」で取り上げられそうないい話だが、AK-47や改良型のAKM、そしてAK-74で悲惨な目にあった方々は星の数ほどであるから無理だろうな。ロシア国内だとわからないけど。ちなみに存命中のカラシニコフさんのインタビューを読んだことがあるのだが、ライバルであるM16を設計したコルト社は大いに儲けたのに自分が貰ったのはソビエトから与えられた勲章2つだけだとおっしゃっていた。
 AK-74はAK-47の後裔となる主力銃である。AK-47は大雑把な交差の許容、乱暴な扱いに耐える信頼性、無教養でいい加減な運用に応えるために開発された簡素で打撃力のあるソビエト軍らしい銃である。そのプリミティブな設計から東ヨーロッパや中国だけでなく北朝鮮やびっくりするような貧相な国でもコピー品や模造品を生産している。イスラエルのガリルなんていうのもAKの模造品と言っていいだろう。ミラージュをコピーしたネシェルだのクフィルだのイスラエルというのは節操のない国だ。有名なのは中国製の56式自動小銃(歩槍)で世界中にばらまかれている。ギネスブックにも「世界中で最も多く使われた軍用銃」として掲載している。これにソビエト製やロシア製以外の物件が含まれているのかはよくわからないが。AK-47とAK-74の大きな違いは使用する弾丸である。AK-47の使用する弾丸は前述の通り口径7.62mmでありAK-74は5.45mmである。7.62mm弾はストッピングパワー(打撃力)は大きいのだが連射時の反動も大きく、連射時の命中精度が低かった。なのでベトナム戦争を扱った映画や書籍では新兵に対してベテラン下士官が「大丈夫だ、AKは反動が大きいから当たらないよ」と気休めを言う。当然、遠距離射撃も期待できないのだが戦車砲にしろ対戦車砲にしろ一般的にはソビエト製の物件は遠距離射撃はあてにならないと西側ではされている。しかし、同じような7.62mmを使用するNATOや我が国のアサルトライフルが連射時に命中精度が低くなるという話はあまり聞かないし(でも豊和の連射時の問題はしばしば指摘される)一般的には大口径の7.62mm弾の方が遠距離射撃の命中精度は高い。AK-47は何かと大雑把に作ってあるから制約があるのだろう。ちなみにアメリカ軍はNATOや我が国に7.62mm弾を押し付けておきながら、さっさと小口径の5.56mm弾に変更してしまった。要するにM16を採用したのだ。小口径弾は反動も少なく貫通力も強いためボディーアーマーを無力化した。しかし、打撃力には劣るためドラックで感覚を麻痺させて突撃してくる狂信者の体を貫通させてしまい、最終的にはコルトM1911やマグナム弾のリボルバー拳銃で撃退するケースも少なくなかったらしい。同様に遠距離射撃での命中精度や打撃力の不足で湾岸戦争後、武装トラックで突入し自爆攻撃をするテロリストに対して有効とは言えなかった。なので、アメリカ軍は一時的にモスボールして保存した旧型の7.62mmを使用するM14を引っ張り出す羽目になった。しかし、小口径弾には大きな利点があり、それは弾が小さく軽いから沢山携帯できることだ。ソビエト軍が想定するヨーロッパの平原では7.62mm弾の方が都合が良い気がするのだが、兵隊からすれば弾数が多い方が安心できるだろう。M16は視界の悪いベトナムで効果を発揮したが、AK-74の実質的なデビュー戦となったアフガニスタンも渓谷が多く補給も不安定だったからAK-74の方が好まれたかもしれない。
 現在でもテロリストの写真、若しくは映像で確認できるのはAKシリーズである。ムスリムのテロリストの指導者の傍らに比較的新しい形式のAK-74のサブタイプがRPG-7と一緒に映っていたりする。でも、たいていの場合は実際に兵隊が使っているのはAK-47(AKMやサブタイプを含む)か中国製の56式自動小銃ではないかと思う。AK-74も多くの国がコピーや模造品を生産しているがAK-47の比ではない。かなり昔に中央アジアの反政府勢力のAK-47の部品を少年が金やすりとハンマーでメンテナンスをしているシーンが印象的だったのだがAK-47はそういう銃である。テロリストも統率力や組織力、人間のクオリティなど様々だが一番手が届きやすいのがAK-47だろう。
                   ☆               ☆
 AK-47の話が長くなってしまったのだが、実際にモデルさんに持って頂いたのはAK-74である。これは特別意味があったわけではなく撮影用に入手した廉価なエアーコッキングガンがAK-74だったのである。いや、M16やM4、G3も持っているからやっぱりカラシニコフを持って頂きたい欲求はあった。ちなみに、拙僧がサバイバルゲームで使っている複数の電動ガンはAK-47をベースとしたものだ。勿論、モデルさんには「いやあ、これは世界中のテロリストが使っている超有名なアサルトライフルなんですよ」などとは説明していない。モデルさんは当然女子だから銃を持つことに抵抗がある場合が少なくない。というより素人のモデルさんが撮影会に依頼されて銃を持ってくれと言われたら普通は引くだろう。なので、拙僧としても銃を持って頂くには相当慎重である。拙僧が参加させていただく撮影会はモデルさん1名に対して撮影者は1~2名だから時間的には余裕はある。しかし、あくまでもポリシーはモデルさんを可愛いく綺麗に撮ることが大前提なのだ。なので銃という違和感を持って頂くためには信頼関係の構築が最優先なのである。具体的には何枚も撮影してコミュニケーションを大事にしてモデルさんにも可愛らしく撮られているという実感を十分に持って頂いてからの銃の登場である。ちょっとしたスパイスとして印象を持って頂く。変にガンマニアやミリタリーマニアだと思われたらアウトなので(その通りなんだけど)レクチャーは簡単に、撮影時間も短くまとめなければならない。モデルさんにお願いするのは簡単に銃の構え方を見せてガンサイトの見かたを教える程度である。セイフティ―ロックの位置だの細かいことは一切無しだ。それでもカンの良いモデルさんは様になる構え方をなさって下さる。ちょいちょい補正してもどうしても「可愛い」構え方になってしまうモデルさんもいらっしゃるのだが、それはそれで何の問題もなしだ。ただ、銃口の位置だけは下がり過ぎないように、それとなく補正する。
 それでもハンドガンの場合は笑ってしまったり不信感を持ってしまったりしてもそれなりに持ってくださる。しかし、アサルトライフルとなると話は別だ。なにしろインパクトが強すぎる。それにハンドガンだって公園やテーマパークのようなパブリックスペースで露出するのに神経を使うのにアサルトライフルはインパクトが強すぎだ。なので海岸で行う水着モデル撮影しかチャンスは無いと考えていた。幸い、モデルさんがノリの良い方で以前の撮影会でコミュニケーションが成立していたので滅多にないチャンスだと思ってAK-74を動員した。とはいえ、なにしろフルサイズのアサルトライフルだからオンナノコが持って下さるのかは不安があって、小ぶりな東京マルイの電動BoyのMP5にしようかとも思ったのだが、とにかくこんなチャンスはまずないのでAK-74で決行したのだ。幸い、モデルさんも違和感が無く(かどうかはわからないけど)面白がって構えてくださったようである。

 

撮影結果(モノクロフィルム編)をご覧いただきたい。

(了:2017/10/14)

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る