ゼニット3Mを使ってみよう
フィルムを詰める
既に距離計式のソビエト・カメラに慣れている方には、思い当たる点が多々存在するカメラです。管理人の経験の中ではボディーの外装からしてゾルキー6にそっくりですが、ソビエト・カメラは部品共通が常であるので様々ソビエ・トカメラと共通点があると思われます。早速、使ってみましょう。
背面を見て左側に位置する開閉ロック解除レバーを引き上げ、裏ブタを開け、巻き取りノブを引き上げます。
ソビエト・カメラの常で、ロック解除は硬い場合があるので注意。
フィルムをセットし、巻き取りノブを下げ、フィルムを引き出し巻き上げスプールにセットします。
フィルム巻き上げ+空シャッターを2回繰り返します。
この時、巻き上げスプロケットがフィルムのパーフォレーションにマッチしている事を確認しましょう。
裏ブタを閉じてロック解除レバーを元に戻し、フィルムを2回巻き上げてフィルムカウンタを0にセットします。
フィルムカウンタにはロックが無く、指示板を単純に廻すだけです。
左側の指示板にはフィルム感度、カラーorモノクロ、デイライトorタングステンを意味する数字・記号を表記しています。これは詰めたフィルムの種類を記憶する為の物ですが、余り意識する事は無いでしょう。
ちなみに感度はISOでは無く、東欧圏独自のガストです。
これで準備は完了です。
撮影するへ
撮影するへ

ちょい古カメラの紹介へ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る