AiSニッコール50mmF1.8
AiSニッコール50mmF1.8について
 F1.8、或いはF2と言う標準レンズは、王道である50mmF1.4に対する廉価レンズとして位置付けられており、その相互関係は現在のAFレンズにも継承しています。開放値を抑えた分、非常にコンパクトなレンズとなっており、恐らくニコン一眼レフ用レンズの中で最もコンパクトなレンズの一つでは無いでしょうか?開放値の描写は少々甘い点がありますが、F2に絞ると殆ど改善されます。絞り環に表示は無い物の開放値のF1.8とF2.8の間にはF2のクリックが存在し、手抜きの無い作りに好感が持てます。
 管理人のレンズは最短撮影距離が0.6m、ニコンMFレンズの特徴である爪も無く輸出向けに生産された物(逆輸入)だと思われます。国内物と輸入物の差異についてはSHさんのHPをご覧下さい。

                   ☆                   ☆
 管理人にとっては嵩張るF1.4よりコンパクトである事が目的に合い、ツーリングから海外旅行までの常用レンズとして愛用しています。格落ちとは言えF1.8と明るいレンズですから夜景、屋内と様々なシーンで運用しています。
 NewニッコールがEMに付かない事が判明してから程なく中古で安価にて購入。管理人にとって水とパンの様なレンズです。管理人の手持ちのニコンレンズの中では硬さも無く、ニュートラルな印象を受けます。


モデルポートレイト編もご覧頂きたい。

  
新宿御苑素人撮影会
水着撮影会
北京・王府井
GSX1400隼
北京~嫩江列車の旅
管理人にとってはパンや水の様な水準器となるレンズです。カラーで撮ってもモノクロで撮っても実にサマになります。
右の2枚はコダックT400CNを使用、微粒子が美しく滑らかでふくよかな独特のトーンの得られるフィルムです。女性ポートレイトで焼き甲斐のあるネガを作成できます。
隼はイルフォードPANF50を使用、シャープな線とこってりしたトーンの単車撮影にお気に入りのフィルムですね。蝶の写真は2倍のテレコンを使用。
以上の3枚は全てISO400カラーネガを使用。廉価レンズとは言え充分に明るい為、暗いシーンでもかなりの無理が利きます。開放でもピントはそこそこしっかりしていますが、若干の周辺光量落ち見られます。

ちょい古カメラの紹介へ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る