大ショック!!フジフィルム、シングル8サービス終了


endofikueisya
キヤノン518と銀塩一眼レフとデジカメをぶら下げる拙僧in京都。
今後はこのような贅沢はますます難しくなるようで・・・。

 フジフィルムのシングル8はたった一人の方が現像を担当しており、その方が定年退職するときがシングル8の終焉のときだという噂は拙僧も以前から聞いていた。そして2006年、その噂は現実となってしまったのである。もしフジフィルムに本気があれば、業務を誰かに引き継ぐ事が可能なのではと淡い期待を抱いていたのだけれども、現実はやっぱり過酷なのであった。まずはフジフィルムの公式アナウンスをご覧頂きたい。だからといってフジフィルムを責めるつもりは無い。コニカのフィルムだってアグファのフィルムだって消滅してしまう世の中なのだから、ライカ判のスチルフィルムが消滅してしまう悪夢だってありえるのだ。しかし、やっぱりこれは拙僧や多くのシングル8ユーザーにとって大ショックである。
 もっとも、今すぐ手持ちのシングル8シネカメラの命が絶たれる訳ではない。勿論、純正サービスは2007年9月に終了してしまうのだけれども、コアな8mmシネ用品店であるレトロ通販からスチルフィルムのベルビアをシングル8のカートリッジに詰めた「シネビア」というフィルムが発売されているのだ。詳細はレトロ通販のHPを見ていただく事にして、こういう業務提携が実現した裏にフジフィルムに一房の良心を感じ得てしまうのは拙僧だけでは無いだろう(多分)。
 ただ、この「シネビア」にも楽観できない要素がある。

1.使用可能なシネカメラの制限
 これはレトロ通販のHPでもアナウンスされているのだが、シングル8のカートリッジには3種類のカメラへの感度情報伝達方法があり、このうち「シネビア」で対応しているのは1種類の伝達方法だけのため、その他の伝達方法で感度を検出するシネカメラは事実上使えなくなってしまうのだ。この辺りの事情はマディ折原殿のBlogが大変詳しいので是非ご参考いただきたい。
 拙僧の手持ちのシネカメラで確実に使えなくなってしまうのがフジカC100とキヤノン518だ。C100はキュートなルックスが魅力の簡素シネカメラなので飾っておく手もあるが、キヤノンは立派な高級シネカメラ(シングル8のシネカメラとしては)なのでこれをドアストッパーとして転がしておくには大変惜しいのである。

2.ベルビアそのものの終了
 「シネビア」に詰めてあるスチルフィルムのベルビアは既に製造中止が決定しているのだ。この事は「シネビア」の継続にも大きく影響があると思われる。ちなみに後裔としてベルビア100が既に発売されている。ならば別のフィルムを詰めれば良いようなものだが、過去に発売されたシングル8フィルムはISO25、50、200のみであったらしく、例えばISO100という感度が手持ちのシネカメラが対応しているかどうかは神のみぞ知るところなのだ。そんな感度のスチルフィルムは殆ど存在しないから、感度がISO50であったベルビアはなにかと都合が良かったのだな。

3.価格
 現実問題、一番重要なのがこの価格、つまりランニングコストだ。現在の純正サービスだとフィルムと現像代で約2500円。この金額は我々ホームシネマ作家(?)にとって、「まあ一回の旅行代の+αとしてはなんとか許容範囲か」といった金額である。対してシネビアは現像代こみのフィルム代が3200円である(2006/05現在)。これだけなら趣味の範囲で捻出できるのだけれども、拙僧ら地方在住の人間は送料が加わるので結構の額になってしまうのだ。購入からフーテージが帰ってくるまで1往復半の送料がかかってしまうのである。まとめ買いするにしても我々ホームシネマ作家のフィルム消費量はたかが知れているから撮影済みのフィルムを数ヶ月寝かせなければならなくなってしまうのである。これは非常に痛い問題である。
 但し、レトロ通販も今後販売量が増えれば値下げも検討知れているという噂もあり、一抹の期待も抱いてしまうのだけれども。

 そんな訳で8mmシネ環境は一気に暗いものとなってしまった。しかし、最近ビデオカメラ(ジャンク)を買ってみたのだけれども、TVで見る20分の映像よりプロジェクターに映し出される3分のシネマの方がはるかに魅力高いものなのだ。稼働率は低くなるかもしれないけれど、なんとか8mmシネマ趣味も続けたいものである。


カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る