カールツアイス ビオゴン 28mmF2.8について


GBiogon28mmF2.8

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能

GBiogon28mmF2.8 GBiogon28mmF2.8
露出制御はマニアルと絞り優先AEのみ。
鏡筒にはフォーカスリングも無い。

GBiogon28mmF2.8
これが有名な後玉の出っ張り。。

 本レンズを装着するコンタックスG1は1994年に登場した。京セラとしては大ヒットしたコンタックスT2をレンズ交換ができるものというのがコンセプトのスタートだったらしい。しかし、市場では「AF時代の距離計連動機」として熱狂的に支持された。距離計連動機っていたって、伝統的な二重像でフォーカシングができるわけではなく、光学ファインダー内にフォーカスインディケーターを表示するだけである。あまり実用的とは思えず、せいぜいフォーカスが大外しした時に気付く程度だろう。それでも、当時はAF一眼レフが完全勝利をしていたから、それに霹靂していた方には福音となった。コンタックスT2にはゾナー銘を与えていたが、コンタックスG1の標準レンズはプラナー銘となり、焦点距離も45mmと少し広角になった。絞り値はF2と一眼レフ用のレンズよりは押さえ目だが、AFの精度的にも価格的にも手ごろだし、なによりコンパクトカメラから派生したシリーズだから、携帯性にも貢献しただろう。
                 ☆              ☆
 さて本レンズである。コンタックスGシリーズ広角レンズはホロゴン16mmF8が狂信的に人気だが、実際にはお座敷から出ることはあるのであろうか。コンタックスG1のファインダーは28mmの視野まで対応しており、それ以上は例外的と言ってもいいのではないだろうか。そういう意味だと。本レンズの28mmという画角は常識的な広角レンズである。ホロゴンよりも常識的な超広角レンズとしてビオゴン21mmF2.8があるが、これも外付けファインダーを使うから例外的なレンズと言っていいだろう。ただ、21mmくらいの画角だと実際に使い勝手があるだろうな。プロパー価格は本レンズが5.7万円、ビオゴン21mmF2.8が12万円、ホロゴン16mmF8が28万円である。まるで価格が焦点距離だ。庶民としては馴染みやすい広角レンズが本レンズで、憧れるのがビオゴン21mF2.8、ホロゴン16mmF8は文物か際物の代物だろうな。
 ちょっと前まではツアイスのレンズとなれば信仰の対象となっただろうが、現在はツアイスといえばコシナのブランドである。また。本校執筆時にネット検索で調べたのだが、殆どが本レンズをNEXかα7の何かで使っており、フィルムカメラで使っているというコンテンツは殆ど無かった。それで拙僧がリキを入れてモノクロが描くGビオゴンの魅力、などと描き散らすかというと止めようと思う。実際にモノクロフィルムで撮影した撮影結果を掲示するので、皆さんで評価していただきたい。拙僧の写真の上手い下手は別物のとしてである。拙僧は必ずしもフィルム時代のレンズをアダプターを介してデジカメにつけることを否定はしないが、拙僧が気合を入れてコンテンツを書いたとしてもアダプター派の方々が読むのであれば、あまり意味がないという気がするのだ。
                 ☆              ☆
 コンタックスの広角レンズというとディスタゴン28mmF2.8がある。ここでいうコンタックスというのはヤシカ・京セラのコンタックスである。過日、拙僧は大変な金策の必要に見舞われてニコン35TiやブロニカS2など虎の子のカメラと一緒にディスタゴン28mmF2.8とプラナ―50mmF1.4、それにコンタックスボディ数個を処分した。最初はGシリーズも処分しようかと思ったのだが、流石に夢が無くなると一度は入れたカメラバックから出したのだ。そういう意味で言うとプラナ―50mmF1.4は惜しくないがディスタゴン28mmF2.8は惜しかった。しかし、ディスタゴン28mmF2.8を外してしまったら、大した金額にならないだろうから処分したのだ。
 ヤシコンのボディはOH済のコンタックスRXが有るしヤシカブレンドのレンズ数本とバリオゾナー80〜200mmF4がある。正直言ってヤシコンは、この3000円で拾ったバリオゾナーがあればいいかな。これと、広角か標準をつけたG1があれば至近距離から遠方射撃まで概ね対応できるだろう。もっとも、フィルムカメラの再燃が無くもないので一時期は5000円くらいで転がっていたコンタックスG1が1万円を超えるようになった。京セラのカメラがいつまで真面目に動く変わらないが、レンズの方は大丈夫だろう。レンズだけでもアダプター派の方に処分できそうだから、本レンズを残したのは意味があっただろう。  

撮影結果(ポートレート撮影編)























 撮影結果(上海散歩その1編)をご覧頂きたい。
 



カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る