フェニックス(鳳凰) DC303Kについて


PHENIXDC303K
ベースにヤシカFX−3スーパーを持つKマウント一眼レフカメラ。

☆ジャンク度☆
ミラーアップ
巻き上げ不良
撮影不可能


PHENIXDC303K PHENIXDC303K
 誇らしげなPHENIXとDC303Kのロゴ。
 本来は「鳳凰」の方が嬉しいが。

PHENIXDC303K
 Kマウントのアイデンティティ、レンズ脱着レバー。

PHENIXDC303K
 シンプルなボディ上部。

PHENIXDC303K PHENIXDC303K
 シャッタースピードダイヤルの中にISO設定ダイヤルがあるタイプ。。

PHENIXDC303K PHENIXDC303K
 小さなグリップだが効果はある。
 貼り革の仕上げなど中国カメラっぽさ全開である。

PHENIXDC303K
 縦走り金属製シャッター。

PHENIXDC303K
 予備角の巻き上げでシャッターロックが解除されるタイプ。

PHENIXDC303K PHENIXDC303K
 ベースとなったヤシカFX−3と比べてみる。
 レイアウトはそのままである。

PHENIXDC303K PHENIXDC303K
 画像では再現し辛いが、仕上げや工作精度はオリジナルに劣る。

PHENIXDC303K
 迂闊なことにミラーアップジャンクだと言うことに気づかず落札した。

 年も新たになって当面ネットオークションによる買い物は控えることにしている。勿論、過去にもこのような宣言をし、それは半月もしないうちに破られたが今回は本当だ(本当か)。と言うのも、勿論、金が無いのが真相なのだけれどもネットオークションに対する慎重さが欠けている様なのだ。そもそも、ネットオークションは仁義無き戦いなのである。極論からすると、そこには絶えず騙される可能性を加味しなければならない。特にカメラのコンディション、例えば空シャッターが切れるかといった簡単なチェック結果も掲示されていないような物件には添付画像をガン見するというか、そもそもそういった物件にて手を出さないような態度が望ましいのである。ところが、最近はおろそかなのである。本カメラもミラーアップのジャンク物だと気づかずビットを入れてしまったのだ。なのでブツが到着した時には落胆したのである。くしくも「今日のカウントダウンハイパー」で本日は散財の日であると警告された日であった。
                 ☆           ☆
 フェニックスはご存知の通り中国は鳳凰光学有限公司の海外向けブランドである。漢字圏の人間としては「鳳凰」の二文字を冠に抱いた照相机が欲しいものである。しかし、そのようなカメラは既に文物化しており北京でも中々見受けられないのである。もし、見つけても相当な中国語(それも地域によっては北京語やら広東語やら上海語やら)に堪能でないと吹っかけられたり故障品を掴まされてしまう。素人でも手が出やすいのは二眼レフの海鴎とかピロートやフジカST−Fのコピーの長城辺りだろうな。ちょっと前だと前門辺りで珠江を見つけることもままあったが、オリンピックの時のクリーン作戦で消えてしまったと思われる。現在は広東省や上海市に工場を持つ鳳凰光学だが、そもそもは江西省から興っていた。我々が良く知っている海鴎の上海照相机や紫禁山単鏡頭反光照相机(一眼レフカメラ)の南京電影机械厂と共に初期の中国的照相机を作っていたようである。還有、鳳凰光学做有名的旁視取景連動対焦照相机「鳳凰205」。鳳凰205は一時期ヨドバシでも売っていたので我々も良く知るところである。もっとも、展示品は大抵壊れていたが。また、旧世紀の偉大な試み「安原一式」の生産も鳳凰光学によりものらしい。中国では上海照相机と並ぶ有名的名牌だ。
 そこで本カメラだが、どうやら1980年代に京セラから技術提供があり、ヤシカFX−3スーパーを生産するに至ったようである。それがフェニックスDC303であり、当初は当然ながらY/Cマウントであった。技術提供による生産といっても中国では国内向けに発売されたものと海外向けに、例えば日本の商社が品質管理を行ったものではクオリティに雲泥の差がある。本カメラは、そのDC303のKマウント版であるが、貼り革のはがれ方やレンズ脱着時の抵抗感など国内流通ものの独特の危うさを感じる。DC303シリーズやその派生型は現在の日本でもショップ単位で輸入された物が普通に手に入る。ニコンFマウントの物は割高だが、Y/CマウントやKマウントのものなら凡そレンズ付きで2万前後と格安である。但し、その出来の如何は日本側の商社やショップの手腕によるところが多く、安易に値段で決めないほうがよいだろう。出来ればネット販売などではなく、実物を幾つも試して良さそうな物を選ぶのをお勧めする。
 ヤシカFX−3やヤシカFX−3スーパーがコシナ物ではないかという噂はそこここで聞くが、そうではないようである。これはヤシカFX−3スーパー2000にコシナ生産ものがあることから発する誤解のようである。様々なコシナ物のベースとなったコシナCT−1とFX−3は明らかに構造が異なる。一方、フェニックスのものはどうかと言うと、、最近のラインナップには明らかにリコーXR−8スーパーに似た外装を持つカメラが存在するのである。これが、構造的にコシナのものに近いのか、FX−3をベースにして外装をそれらしくしたのかは分からない。
 なお、鳳凰光学はかつての日本のカメラのように様々なブランドで世界中にOEMを展開しているようである。殆どがDC303をベースとしているようだがY/CマウントやKマウントの他にもMDマウントやらFマウントやらと幅広いようだ。どうも、ケンコーの一眼レフも京セラのカメラ事業撤退の後に鳳凰光学で製造されているようである。
                 ☆           ☆
 さて、拙僧の個体に話は戻る。ミラーアップのジャンク物というのはよくあるが、拙僧の腕では手に負えるとは思えず、ただ泣いて過ごすつもりだった。しかし、ピカリと閃くのである。本カメラはFX−3スーパーをベースとしたカメラである。実は手持ちのムック「ジャンクカメラの分解と組み立てにもっと挑戦」にFX−3の分解・組み立ての方法が載っているのだ。それによればFX−3は素直で初心者向きと書いてあった。良く見れば、フレキ基盤なども無く、電装系の分解で悩む要素も少なさそうである。問題はFX−3とFX−3スーパーを母体とする本カメラにどの程度の差異があるかと言う点なのだが、手持ちのFX−3と本カメラを並べても。或いはネットで検索したFX−3スーパーの画像を見比べてもFX−3スーパーにはグリップが付いている程度にしか違いが見当たらなかった。それで拙僧の興味は勃興したのである。壊して元々、修理に至るかどうかは分からないが、分解・組み立てでシャッターだけでも動けばラッキーとしたのである。

 
 では、分解編を見て頂きたい。

(了:2010/1/10)

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る