キヤノン 50mmF2.8(Lマウント)


Canon50mmF2.8

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能

Canon50mmF2.8 Canon50mmF2.8
 プリミティブなLマウントレンズ。
 存在意義の疑問な無限遠ストッパー。

Canon50mmF2.8 Canon50mmF2.8
 キヤノンPあたりと似合うレンズだと思うのだが。


 本レンズを手に入れたのはいつだったか不明である。おそらく、5〜6年前の新宿ではないだろうか。取り立てて欲しいモノもなかったのだが、さりとて貴重な帰京の機会を逃すのも惜しく、8000円くらいで買ったんじゃないかな。本レンズの詳細は詳しくはわからない。何せ頼りのキヤノンのキヤノンカメラミュージアムでも基本的なスペックを表記しているのみなのだ。キヤノンのLマウントレンズがセレナーブランドからキヤノンブランドに改めて登場した「キヤノン50mmF2.8(初代)」の登場が1955年である。キヤノンカメラミュージアムによると3群4枚なので、おそらくテッサー型なのではないだろうか。外観はゼブラカラーで梅鉢状のフォーカスリングがデザイン的な特徴である。1957年にフォーカスリングを常識的でモダンなデザインにした「キヤノン50mmF2.8II」が登場する。レンズ構成は初代と変わらないようだ。更に1959年に「キヤノン50mmF2.8III」が登場する。キヤノンカメラミュージアムで見る限り「キヤノン50mmF2.8II」と「キヤノン50mmF2.8III」の違いは無いように見える。定価ベースだと16000円から10000円と値が下がった。一説によると「キヤノン50mmF2.8II」はキヤノンL3とセットで登場し、「キヤノン50mmF2.8III」はキヤノンPとセットで登場したようだ。本レンズがいずれに該当するのかはわからない。シリアル番号で調べることも不可能ではないのだろうが、それほどの労力を使うのには躊躇するな。
               ☆              ☆
 本レンズがどの「キヤノン50mmF2.8」に該当するのかはよくわからないのだが、ガウスタイプの「キヤノン50mmF1.8」の廉価版として登場したのは間違いないだろう。拙僧などは「テッサー」と聞くと色めいてしまうのだが、1950年代の我が国においてはテッサー型のレンズでF2.8の開放値はちょっとしんどい数字なのかもしれない。単純に拙僧の個体の問題なのかもしれないが、光線状態に左右され不安定さのあるレンズである。条件さえよければ奥行き感のある調子のネガを得ることもできなくはない。
 本レンズをミラーレス一眼にアダプターでつけて評するコンテンツあるのだが、半世紀以上前の国産レンズはこんなものじゃないかな。
 


 撮影結果(東京/鎌倉散歩編)もご覧頂きたい。

(了:2020/06/16)

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る