ニコン ニッコールNオート 24mmF2.8(Ai改)の撮影結果(御近所秋祭り編)


AutoNikkorN24mmF2.8
あの人気のニッコール24mmが、何と拙僧の懐具合でお迎えすることに。

☆ジャンク度☆
不具合無し
撮影可能

MicroNikkor55mmF35 MicroNikkor55mmF35
 Ai改なのはとても嬉しいのだが、カニ爪も無いのでニコマートやフォトミックではにくい。


 本レンズは新宿・中野方面に遠征していた時に発見したものである。場所は東口のアルプス高原であった。例の入り口近いジャンク品用ショウウィンドウの上のレンズ駕籠である。当初はオートニッコール28mmF3.5だと思ったので、持っているしなあと思ったのだが、なんと24mmF2.8であった。プライスタグは5000円。拙僧にはまとまった金額である。しかし、流石にアルプス高原のブツだけあって、申し分ないコンデョション。24mmってそれだけでネットオークションで高価になってしまうと思うのだが、東京では不人気なのだろうか。背中を押したのはAi改なのだ。我軍の軍事ドクトリンでは、Ai改のオートニッコール・ニューニッコールは損害を無視して撃破すべしなのだ。そこで拙僧摩下の親衛戦車師団を進め、甚大な損害を出しながらも確保したのだ。
 拙僧の感覚からすると28mmより広角のレンズは超広角なのだが、デジ世代の方々は14mmから始まるズームレンズとか使っているから関心は薄いかもしれないな。
               ☆              ☆
 オートニッコール24mmF2.8は朝日ソノラマの「ニッコール千夜一夜物語」で紹介している。難しいことは分からないのだが、近接補正機構を初めて搭載したレンズだそうだ。簡単に言うと、レトロフォーカスレンズで発生する近接撮影時の収差を抑えた技術であり、後裔のレンズ設計の基本となった。24mmの焦点距離はFマウントとFDマウントシグマの物を持っている。外観が異なるので製造時期は違うだろう。今やシグマもカメラメーカーとしても認知されているが、拙僧のようなオールドタイプには、シグマよりはニッコールの名が響く。20mmはコシナやミールを持っているし、28mmは一眼レフ用単焦点レンズとしては50mmに次いで廉価の部類なので、それは売るほどある。なので24mmとか25mmのレンズは間を埋める連隊規模の防空システムとして欲しかった。このジャンルで憧れはディスタゴン25mmF2.8だろう。コシナのではない。ヤシコンマウントのブツだ。
 しかし、一眼レフ用超広角レンズの草分けであるオートニッコールの魅力も劣らないだろう。写りは無論遜色なく満足である。モノクロしか通していないが、それでいいと思う。残念なのが、カニ爪を撤去しているのでニコマートやフォトミックだと露出計が連動しないことだ。もっとも、好んでニコンEMやFE10につけて世代ギャップを楽しんでいる。
 

ご近所秋祭り編

どのカメラにつけたのか忘れたのだが、光線漏れしていた。
モノクロネガをフラットヘッドスキャナで読み込んだものである。
何れ焼いたものと差し替えたい。
















 撮影結果(覚王山縁日編)を見て頂きたい。

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る