ニコン AiAFニッコール28mmF2.8Dの撮影結果(挙母祭り編)


AiAF28mmF2.8

伝統あるニッコール28mmF2.8の元祖AFレンズ

AiAF28mmF2.8 AiAF28mmF2.8
 割とあっさりとしたルックスのレンズ。
 中庸こそモノの具骨頂。


 発売は1986年の発売である。ということはニコン初のAF一眼レフカメラであるF501と同時に発売したのだろう。特徴的なのは5群5枚とシンプルな構成になっている。ニッコール千夜一夜物語によるとMFのAi28mmF2.8Sは8群8枚だそうだ。無論、拙僧はレンズの枚数や構成の複雑さで描写が悪いなどとは毛頭思わない。しかし、随分とシンプルにしたものだ。もしかしたら、初期のAFレンズは何かと構成をシンプルにする必要があったのかもしれないな。28mmF2.8で5群5枚のレンズというとシリーズE28mmF2.8がある。ちなみに後裔レンズのAiAF28mmF2.8Dは6群6枚になっているようだ。
 拙僧が本レンズを買ったのはキタムラのネット中古で、毎度のジャンクコーナーではない。しかし、安かった。なんだか安いAF単焦点レンズが欲しい気になったのだ。確か8000円くらいだったと思う。買って何で安いのか気づいたのだが、本レンズはカプラーでAFを実現するレンズなのでD40のようなAF用シャフトが無いボディではAFが使えないのだ。がちょーん。でも、本レンズをD40で使うのも頓珍漢な気がするので、それでよいのだろう。
 それで、本レンズを使ってみた。ボディは覚えていないのだが、ちゃんとAFボディで使った気がする。F80かなあ。この祭りを行うのは秋なので現像には適した季節のはずだ。だが、ネガが鬼のように硬調になっている。拙僧は基本、現像は押すのでやっつけ仕事でこうなってしまったのかもしれないが、それにしても見事な硬調ぶりである。なので、本ページの撮影結果では本レンズのパフォーマンスは図れないな。個人的には嫌いな結果ではないのだが。





























撮影結果(ポートレイト撮影:イルフォードデルタ3200編)

カメラメニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る