コールマン COMT26 その1(セットアップ編)


COMT26

吊るしの状態。駐車延滞の札が痛々しい。


COMT26 COMT26
 あちこち浮いた錆びは兎も角、ブレーキの引きずりを何とかせねば。

COMT26 COMT26
 購入の動機は前後にキャリアステーが付いていたからなのだが。


COMT26 COMT26
 コールマンと言えば、ランタンかストーブだろう。

COMT26 COMT26
 ハンドルエンドの片方が欠落しているのは危ないなあ。


COMT26 COMT26
 なかなか立派な錆ぶり。


COMT26 COMT26
 タイヤは残っているようだが、このチェーンはイカンなあ。


 暫く休んでいた福祉施設の自転車再生業のボラバイトを始めた。家にいても鬱陶しいし、寝ているならまだましでつまらないカメラを拾ってくるので、飯代位は稼いで来いというもっともな妻のご意見に従う。例のGIANTを拾った施設だ。そこは放置自転車を行政から譲り受けて、整備して販売しているのである。譲り受けてとは言っても、引き取る意思がないと判断するまで、何カ月も雨ざらしになるので大抵の場合は酷い状態である。それでも「BAA」のステッカーが貼ってあるブツは流石に素性がよく、少々手を入れただけで売り物のコンディションに回復する。素性の悪いのは、それは大変である。この辺りは戦前・戦後早々の国産カメラのジャンク物にも通じるものがあるな。引き取る自転車はいわゆるシティサイクルで折り畳み自転車もある。ギアはリジットか内装3段で、外装6段も引き取るのだが数は限定している。基本的にはMTB(マウンテンバイク)といわれるジャンルは引き取らない。整備できる人間が限られるからだ。それでも部品取りとして稀に入るのだ。本当なNGなのだが、そういうのを先んじて確保したのがGIANTなのである。15年落ちのMTBだが、拙僧の街乗り用途には不足なく快適である。なので、またイイ思いをしようと思ったのだ。
 コールマンというブランドはガソリンランタンやガソリンストーブのモノである。それがテントになっても自分で金を払ってまで買うのは嫌だなと拙僧だって思う。なので、いくらとーへんぼくの拙僧だってコールマンの自転車なんて自転車好きの方の目は軽くスルーする代物だと想像はついた。しかし、別に本気でレースをしようというのではないのだ。用途はズバリ、「妻の通勤」である。現在、レガシイで通勤しているのだが、車だと15分くらいで着いてしまい不経済なのだそうだ。それに、運動が慢性の肩こりをマシにすると信じている。妻はシティサイクルで全く不満は無いのだが、拙僧がGIANTと一緒に近場ツーリングするのに、都合の良い自転車を期待していたのだ。15年落ちのGIANTだって快適なのだから、それより高年式(と思える)コールマンだって肉薄するか、やや劣る程度のパフォーマンスはありそうなものだ。いや、一抹の不安はあったのだが、最終的に決めたのはリアとフロントにキャリアステーが付いていたのだ。少々パフォーマンスの鈍いマシンでも、通勤用には籠を付けられた方が、何かと便利なのである。
                ☆               ☆
 流石に業務時間中に自分の自転車を弄るのは気が引けたので、自宅に引き取ってきた。個体のコンディションは良いとは言えない状態だ。とにかく、錆びる可能性がある場所は錆びている。チェーンの錆びも無視できない程で不安がよぎるなあ。白いフレームのあちこちには靴の底や他の自転車のホイールで付いたと思える黒い汚れが激しい。最も困ったのが前後のブレーキの引きずりである。特にリアが酷く、引いてもワイヤーが戻らない程だ。これは簡単な遊びの調整では直らないと思って交換を決意した。


COMT26 COMT26
 リアブレーキは引いてもパットが元に戻らない状態。
 スプリングのテンションを強くしてみるが、根本的な解決には至らない。


COMT26 COMT26
 めくってみるとブレーキケーブルは見事に錆びていた。
 これだけ錆びているとグリスを吹いただけではどうにもならないな。


COMT26 COMT26
 ブレーキケーブルを交換する。
 100円ショップのブツというのが心伴いが。

COMT26
 たちまち動きがスムーズになった。
 やるなあ100円ショップ。


COMT26 COMT26
 「磨き」にかかる。「磨き」と言えばボンスター。
 こんなワイヤーブラシは役に立たない。


COMT26 COMT26
 たちまちフレームが綺麗になった。
 流石だなあボンスター。


COMT26 COMT26
 軽く流してみたが、やっぱりフロントのブレーキも引きずっていた。
 Vブレーキの調整にコツは無く、必要なのは根気だな。


COMT26
 ひとまず、100円ショップのポジションランプを付けて走れる状態にする。
 あくまで暫定的処置ですよ。


 かくてひとまず走るようになった。そこで20分ほど流したのだが、やはり悪い予感は当たったようだ。どうも車重が結構あるようなのだ。感覚的にGIANTより2割くらい重い気がする。太いフレームが心強かったが、もしかして薄くする技術を放棄したのかしら。錆びたチェーンの抵抗ではないな。これでは妻の通勤用という任務に堪えるか不安だ。これが15年落ちとはいえ生粋のMTBとイミテーションの違いなのか。RMXとコレダスクラブラーみたいなものか?
 兎も角、現在は妻が出張中なので帰ってきて納得するのか、いつものように怒りを買うかは先の話になる。

 

(了:2012/4/18)

FunRaid30’s同盟メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る