HARO BIKES mirra Flair その1(ファーストコンタクト編)


HARO BIKES  HARO BIKES

こんなやさぐれたリサイクルショップで出会う


 GIANTのATX970は素晴らしいレスポンスだ。まあ、拙僧が組んだ物だからフロントのディレイラ―は外ギアと中ギアの2速しか変更できないし(稀に内ギアに入るときもある)、リアのディレイラ―もカタカタ安定感に欠けているがママチャリで押していた上り坂も楽に登れる。満更、クロカンモデルという素性も本当かもしれない。あっしはシティアラウンダーだからクロスバイクとして使っているが、とても気に入っていて天気が悪い日以外は1日2時間のライディングが日課である。ただ、不満というわけではないが、どうも走りに熱くなってしまうのだ。勿論、拙僧の走りなんて大したものではないのだが、そういう気分というのは自転車のような感性の乗り物には重要である。そこで、もう少し「走らない」自転車が頭に浮かぶようになってきた。それもMRワゴンに楽に載る物であれば、ドライブ先でのライディングの可能性が広がる。そういう自転車はブロンプトンがあるのだが、あれは折り畳み自転車というジャンルにしてはロングホイールベースで内装3速ギアで快適に走るのだが、やはりナーバスというか雑に使えないところがある。欲しいのは単純な構成でタフネス、ドライブ先に携行できる取り回しの良さだ。日本軍でいうところの直掩機だな。漠然とサスがリジットで20インチホイールのBMXをベースにタウンユースとしてデザインしたモデルを想像していた。まあ、それは想像で無論「買う」などという行為には及ばない。予定であった。
                ☆               ☆
 いつもは市内のキタムラと中古車屋・ハードオフを巡回するコースなのだが、ちょっと隣の市まで足を延ばすことにしたのだ。そこで車だと駐車スペースも危ういのでいつもは寄らないヤサグれたリサイクルショップに寄ったのである。無秩序にゴミ寸前のブツが不法投棄されている棚の奥に、エルモの16mm映写機を見つけて喜んでいるだけならよかったのだが、外に立てかけてあった自転車に興味を持った。そこでマットブラックの小さな自転車を見つけたのだ。よく見るとトリック系のルックスでサイドスタンドが無く、小さなハンガーに立てかけてある。注目すべきはタイヤの山が残っていて柔軟性を維持しているのである。拙僧は明るくないのでメーカーやブランドは推測できず、それなりに整備は必要に思われたが、どうもホームセンターの安物には見えなかった。それで急速に欲しくなったのだが、何しろレジの奥にも店員が見当たらないほどヤサグれたリサイクルショップである。大抵、リサイクルショップの自転車は無暗に高い物だ。それでも、もし拙僧に帰る価格帯であったら怖いのでその日は逃げ帰ったのである。だが、懲りずに後日にまた向かってしまう。
 今度は弄っているうちに店主が出てきた。これいくらあ?と聞くと5000円だという。「安い!」と思わず口から出てしまう。店主は「意外」という顔をしたので、もしかしたら吹っかけたのかもしれないな。ブレーキに問題があるというが、その程度なら拙僧にも何とかなる。そもそも、この自転車はギアもサスペンションも無いシンプルな構成だから壊れる所が無い。ちょっと乗ってみるが状態は見かけより悪くなく、小柄のボディながら伸長176cmの拙僧にも良い具合。ATX970だったから、店主の気が変わらないうちに2000円を前金として押し付けて家に帰り、昨日の残り物のシーフードカレーを食べてからMRワゴンで引き取りに行った。「あれからすぐにブラジルが来て、1万円で売ってくれと言われたよ。」という店主のセールストークを受け流し、ブツをカーゴルームに押し込んでとっとと引き上げた。ついでに聞いたらエルモは2万円だというし、その隣のフジカスコープM25は1万円というから、危うく吹っかけられるところだったな。
                ☆               ☆

HARO BIKES
 精悍な黒のマッスが凛々しい。

HARO BIKES HARO BIKES
 「HARO BIKES」とか「TARGET」とかステッカーが貼ってあるが、ブランド名なのかモデル名なのかもわからない。


HARO BIKES HARO BIKES
 一般的な自転車と異なり、右がリアブレーキになっている。効きはそれなりだが調整が必要だろう。
 ハンドルアームがウサギの耳みたいに長く立っているのが気に入っている。


HARO BIKES
 本体にはスタンドが無い。別体のハンガーが付いてきた。


HARO BIKES HARO BIKES
 リアはいわゆるUブレーキのようだ(フロントも?)。


HARO BIKES HARO BIKES
 タイヤはしなやかさが残っており、これだけでも前後で3000円くらいの価値はありそうだ。


HARO BIKES
 こんな感じでMRワゴンに格納する。


 フィーリングだけで気に入ってしまったのだが、やはりどのような素性の自転車なのか気になるものである。そこでインターネットで調べてみた。フレームに張られた「HARO BIKES(ハロ バイクス)」で検索すると、どうやらアメリカのブランドのようだ。アメリカのブランドだからと言って、実際はブロンプトンのように台湾で作られてステッカーを貼っただけかもしれない。まあ、夢は持ち続けたいものである。価格帯は400〜500ドル前後。あの店主は「新車の時は5万円くらいした」と言っていたが、大体そんなもんだったろう。中の下くらいの家庭でローティーンが買ってもらう物なのだろう。もっと階層が上だとホンダやヤマハになる。この自転車は「Mirra Flair」というモデルで現行品では無いようだ。ハロ バイクスの公式HPを見ると現行品は3ケタの数字で表されているが、正直言って拙僧にはどこが違うのかは分からないな。ハロ バイクスは日本ではメジャーでは無いようだが紹介したコンテンツも発見した。いわゆるフリースタイルのパイオニアたるメーカーのようだ。モデル名の「Mirra Flair」は、Mirraさんというフリースタイルの有名な選手がいたようである。海外の評価を見ると「安い割にできている」「少し甘いが、まあ満足だ」と大体そんな感じである。ハードに使うにはプアすぎるとの意見もあったが、本来競技用の自転車ではないだろう。投資もそれなりで、そこそこ遊びも実用もこなすホンダのTLMのような自転車なのではないか。
                ☆               ☆
 試しに郵便局まで往復したが、案外普通に走る。確かにロードノイズを拾うのだが、気分が走るというより転がす感じなので大した問題に感じない。20インチのホイールもギャップに寛容である。やはりブロンプトンだとナーバスに感じるところだ。変速が無いのも呑気な頭になれるので気にならないし、案外スピードも出る。
 問題は妻にどう申し開くかということだ。妻の名誉の為に加筆すると、結婚して10年になるが、拙僧がまともに働いていたのは諸事情があって2年ほどなのに、オートバイは買ってくれたし、家の設計の際には拙僧の部屋と暗室になる納戸を作ってくれた。なのに妻の部屋は無いのだ。更にカメラやレンズを2グロスくらい買って家を狭くしているのだから、普通は耐えられないだろう。今年中にカメラは100台にしてくれと言われているのだが、中々言えないセリフだと思う。ただ、ちょっとタイミングが悪い。というのも、6月以降限定的ながら定期的な収入を得ることができるので、ここの所、ちょっと買いが激しかたのだ。更に不動のジェベル250XCも増えて、本来ならシンプルな生活を希望している妻にストレスをかけていたのである。実のところ、妻は必要なカメラやレンズなら20万円でも30万円でも構わないというのだが、使わない物が増えるのが納得できないのだという。それはとても正しいのだが、つまらない1000円カメラを10台買うのが凄まじく楽しいのだ。
 それで、この自転車は当面自宅の裏の方に隠しておくつもりだったのだ。ところが、オリンパスペンEEの絞りの修繕方法について友人のDannyT氏に電話を架けた時である。氏は高校時代から写真や光学機器に詳しく、またさまざまな工作の分野に明るく頼りになるナイスガイなので、拙僧がつまらない作業に行き詰ると助言を請うのだが、彼はちょっと名のある土系自転車者なのである。それで隣で英語の勉強をしている妻の存在を忘れて「自転車買っちゃったんだよ〜」と口を滑らせてしまった。あわてて「3000円だったんだけどねえ。」と2000円ほど誤魔化す。まあ、いずれバレルことなので経済的に緊迫していない状態で報告できたのは良かった。
 その日は表情を変えなかった妻からは翌日に「自転車は最後にして」と念を押されました。

 

(了:2011/5/23)

FunRaid30’s同盟メニューへ戻る
「意してプラカメ拾う者なし」へ戻る